「すさまじき激情/Blood Frenzy」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Blood Frenzy}}
 
{{#card:Blood Frenzy}}
  
色々と制限があり、[[対象]]になった[[クリーチャー]]もそれきりで死んでしまう、[[赤]]らしい刹那的[[強化]][[呪文]]。一見[[金床の拳/Fists of the Anvil]]の[[下位互換]]だが、[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を[[対象]]にして[[唱える|唱え]][[除去]]としても使えるのは金床の拳にはない利点。もっとも、唱えられるタイミングの制約上、そのクリーチャーの[[パワー]]が上がってしまい、手痛いダメージも喰らってしまうだろうが。
+
一見[[金床の拳/Fists of the Anvil]]の[[下位互換]]。だが、これは相手の[[クリーチャー]]を[[対象]]として[[プレイ]]することにより、なんと[[除去]]もできてしまうのである。そのクリーチャーのパワーが上がってしまい、手痛いダメージも喰らってしまうが。
  
*以前は唱えられるタイミングに制約が無く、ただ「[[攻撃]]か[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加しているクリーチャー」を対象に取れば良かった。そのため[[戦闘ダメージ・ステップ]]以降に唱えればデメリット無くクリーチャーを[[除去]]できたのだが、2006年04月の[[オラクル]]変更でそのような[[プレイング]]はできなくなった。
+
*以前は[[プレイ]]できるタイミングに制約が無く、ただ「[[攻撃]]か[[ブロック]]に参加しているクリーチャー」を対象に取れば良かった。そのため[[戦闘ダメージ・ステップ]]以降にプレイすればデメリット無くクリーチャーを[[除去]]できたのだが、2006年04月の[[オラクル]]変更でそのようなプレイはできなくなった。
*日本語版は、[[カード名]]が「血の狂乱」になっているものがある。しかし、これは[[血の狂乱/Consuming Ferocity]]と重複するため、現在の「すさまじき激情」に変更された。→[[誤訳/名訳]]
+
 
 +
*日本語版は、カード名が「血の狂乱」になっているものがある。しかしこれは[[血の狂乱/Consuming Ferocity]]と重複するため、現在の「すさまじき激情」に変更された。→[[誤訳/名訳]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[誤訳/名訳]]
 
*[[誤訳/名訳]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif