「つつき這い虫/Clickslither」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Clickslither}}
 
{{#card:Clickslither}}
  
[[ゴブリン]]を[[食べる|食べて]][[パンプアップ]]する[[昆虫]]。
+
[[ゴブリン#deck|ゴブリンデッキ]]向けの中堅[[クリーチャー]]。
 
+
その突破力を買われて、[[スカージ]]以前のゴブリンデッキではしばしば使われていた。
[[能力]]の都合上、[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリンデッキ]]専用と言える。[[トランプル]]による突破力を買われて、[[スカージ]]以前のゴブリンデッキではしばしば使われていた。
+
[[スカージ]]で優秀な[[ゴブリン]]が大量に出たこともあり、使われる頻度は下がったが、[[色拘束]]がきついとは言え単体で4[[マナ]]3/3[[速攻]]という性能は悪くなく、活躍の機会はあるだろう。
 
+
スカージで優秀な[[ゴブリン]]が大量に出たこともあり、使われる頻度は下がったが、[[色拘束]]がきついとはいえ単体で4[[マナ]]3/3[[速攻]]という性能は悪くなく、採用されることもあった。
+
 
+
*英語[[カード名]]の発音がよく似た[[活性スリヴァー/Quick Sliver]]が、あろうことか同じく[[レギオン]]に収録されている。「カード名がお互いに違うものだと耳でわかるようにする」ことができなかった最も有名な失敗例として[[Mark Rosewater]]のコラムに挙げられている<ref>[https://magic.wizards.com/en/node/1264991 Nuts & Bolts #10: Creative Elements]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0030457/ 基本根本:クリエイティブ要素](Making Magic [[2018年]]3月26日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<references/>
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
*[[トリプルシンボルカード]]
+
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif