「とどろく蹄音/Thunder of Hooves」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Thunder of Hooves}}
 
{{#card:Thunder of Hooves}}
  
[[ビースト]]用の[[部族 (俗称)|部族カード]]版[[地震/Earthquake]]。
+
[[ビースト]]用の[[部族カード]]版[[地震/Earthquake]]。
  
本家と比べると4[[マナ]][[支払う|支払わ]]なければ[[唱える|唱え]]られず、対[[ウィニー]]目的ならば[[星の嵐/Starstorm]]や[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]など他に有用な選択肢はいくらでもある。加えて[[地震/Earthquake]]のメリットであった[[大型クリーチャー]]への対処という側面も、[[ダメージ]]量がビーストの数に依存するため、中型〜大型の物が多く、頭数を揃えるのに時間がかかるビーストの特性といまいち噛み合わない。
+
本家と比べると4[[支払う|マナ]][[支払わ]]なければ[[プレイ]]できず、対[[ウィニー]]目的ならば[[星の嵐/Starstorm]]や[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]など他に有用な選択肢は幾らでもある。
 +
加えて[[地震/Earthquake]]のメリットであった[[大型クリーチャー]]への対処という側面も、[[ダメージ]]量がビーストの数に依存するため、中型〜大型の物が多く、頭数を揃えるのに時間がかかるビーストの特性といまいち噛み合わない。
  
そして威力を上げるために数を並べたとしても、[[飛行]]を持つビーストは当時ほとんど存在しなかったため、必然的に自軍の戦線も影響を被ることとなるというジレンマを抱えてしまっている。[[クリーチャー・タイプ]]のイメージ的にはしっくり来るのだが、[[サイクル]]の他のカードと比べても見劣りしてしまう。
+
そして威力を上げるために数を並べたとしても、[[飛行]]を持つビーストは当時殆ど存在しなかったため、必然的に自軍の戦線も影響を蒙ることとなるというジレンマを抱えてしまっている。
 +
[[部族]]のイメージ的にはしっくり来るのだが、サイクルの他のカードと比べても見劣りしてしまう。
  
*ビーストの[[コントローラー]]は問わないため、[[ビースト (デッキ)|ビーストデッキ]]対策としても使用できる。ただし、前述のようにビーストは「大きく、頭数は並びにくい」。4マナに見合った[[効果]]が得られるかは疑問。
+
*ビーストの[[コントローラー]]は問わないため、ビースト[[デッキ]]対策としても使用できる。
 +
ただし、前述のようにビーストは「大きく、頭数は並びにくい」。4マナに見合った[[効果]]が得られるかは謎。
 +
<!-- ただ、[[日本選手権03]]においては[[地雷]][[デッキ]]であった三色ビーストの成功を予測できていたら、の話だが。
 +
↑ビーストデッキ対策になる可能性があるのは事実なので、三色ビーストデッキに限った話をする必要はありません。また過去の話を仮定的に書いてあるため、やや難解です。 -->
 +
 
 +
==[[サイクル]]==
 +
[[オンスロート]]の[[部族カード]]である[[インスタント]]・[[ソーサリー]]。
 +
<!-- 参照する[[タイプ]]のクリーチャーの数が多いほど効果が強力になる。
 +
↑それが部族カードでは? -->
 +
 
 +
<!-- -[[とどろく蹄音/Thunder of Hooves]] →[[ビースト]] -->
 +
*[[共同の一撃/Unified Strike]] →[[兵士]]
 +
*[[輝石の儀式/Brightstone Ritual]] →[[ゴブリン]]
 +
*[[イクシドールの意思/Ixidor's Will]] →[[ウィザード]]
 +
*[[空からの援助/Airborne Aid]] →[[鳥]]
 +
*[[不敬の祈り/Profane Prayers]] →[[クレリック]]
 +
*[[餌の取り合い/Feeding Frenzy]] →[[ゾンビ]]
 +
*[[ワイアウッドの誇り/Wirewood Pride]] →[[エルフ]]
  
==関連カード==
 
===サイクル===
 
{{サイクル/オンスロートの部族カード}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif