「どんでん返し/Switcheroo」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Switcheroo}}
 
{{#card:Switcheroo}}
  
[[クリーチャー]]の[[コントロール]]を[[交換]]する[[呪文]]。
+
[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を[[交換]]する[[呪文]]。
  
 
不用な[[小型クリーチャー]]を[[対戦相手]]の[[大型クリーチャー]]と取り換えるのが基本的な使い方。特に[[精神の制御/Mind Control]]と違って[[割る|割られて]]取り返される心配がないことは利点。[[カード・アドバンテージ]]は失ってしまうのは欠点なので、相応に利益を得られる交換を狙いたい。
 
不用な[[小型クリーチャー]]を[[対戦相手]]の[[大型クリーチャー]]と取り換えるのが基本的な使い方。特に[[精神の制御/Mind Control]]と違って[[割る|割られて]]取り返される心配がないことは利点。[[カード・アドバンテージ]]は失ってしまうのは欠点なので、相応に利益を得られる交換を狙いたい。
13行: 13行:
 
{{フレイバーテキスト|Say hello to your new friend.}}
 
{{フレイバーテキスト|Say hello to your new friend.}}
 
{{フレイバーテキスト|新しいお友達にこんにちはしましょう。}}
 
{{フレイバーテキスト|新しいお友達にこんにちはしましょう。}}
 
==関連カード==
 
[[パーマネント]]同士の[[コントロール]]を[[交換]]する[[カード]]。それ自身を交換するものを除く。特記しない限りソーサリー。交換でなく渡すだけのものは[[寄付/Donate#関連カード]]を参照。
 
 
*[[混沌の篭手/Gauntlets of Chaos ]] - (5)[[アーティファクト]]。[[起動]]コスト(5)。アーティファクトか[[クリーチャー]]か[[土地]]。[[カード・タイプ]]が共通するもの。([[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]])
 
*[[対置/Juxtapose]] - (3)(青)クリーチャー1体ずつとアーティファクト1つずつ。[[マナ総量]]が最も大きいもの。(レジェンド)
 
*[[政略/Political Trickery]] - (2)(青)土地。([[ミラージュ]])
 
**[[変容する境界/Shifting Borders]] - (3)(青)[[秘儀]]版の政略。[[連繋|連繋(秘儀)]]。([[神河救済]])
 
**[[ヴィダルケンの策謀者/Vedalken Plotter]] - (2)(青)クリーチャー。[[ETB]]で政略。政略の[[上位互換]]。([[ギルドパクト]])
 
*[[手品/Legerdemain]] - (2)(青)(青)。アーティファクトかクリーチャー。カード・タイプが共通するもの。([[テンペスト]])
 
*[[文化交流/Cultural Exchange]] - (4)(青)(青)。望む数かつ同数のクリーチャー。([[オデッセイ]])
 
*[[金属殻のカニ/Chromeshell Crab]] - (4)(青)クリーチャー。[[表向きになったとき]]に[[誘発]]する[[誘発型能力]]。([[レギオン]])
 
*[[兵員の混乱/Confusion in the Ranks]] - (3)(赤)(赤)[[エンチャント]]。アーティファクトかクリーチャーかエンチャント。[[カード・タイプ]]が共通するもの同士で、それらが戦場に出るたび。([[ミラディン]])
 
*[[落とし子の仲買人/Spawnbroker]] - (2)(青)クリーチャー。[[あなた]]のクリーチャーと、それ以下の[[パワー]]のクリーチャー。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[プーカの悪戯/Puca's Mischief]] - (3)(青)エンチャント。あなたの土地でないパーマネントと、それ以下のマナ総量の土地でないパーマネント。あなたの[[アップキープ]]に誘発。([[シャドウムーア]])
 
*[[際限無き欺瞞のジン/Djinn of Infinite Deceits]] - (4)(青)(青)クリーチャー。[[伝説]]でないクリーチャー。([[統率者2013]])
 
*[[果敢な泥棒/Daring Thief]] - (2)(青)クリーチャー。土地でないパーマネント。カード・タイプが共通するもの。[[神啓]]能力。([[ニクスへの旅]])
 
*[[変容する忠誠/Shifting Loyalties]] - (5)(青)。パーマネント。カード・タイプが共通するもの。([[運命再編]])
 
**[[役割交代/Role Reversal]] - (青)(青)(赤)。同上。([[灯争大戦]])
 
*[[巧みな交渉術/Shrewd Negotiation]] - (4)(青)。あなたのアーティファクトと、クリーチャーかアーティファクト。([[カラデシュ]])
 
*[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]] - (1)(緑)(青)[[プレインズウォーカー]]の-5[[忠誠度能力]]。あなたのアーティファクトかクリーチャーと、パワーが3以下のクリーチャー。([[エルドレインの王権]])
 
*[[強風の力、イニアス/Inniaz, the Gale Force]] - (3)(青)(青)クリーチャー。土地でないパーマネント。([[Jumpstart]])
 
*[[悪戯の神の強奪/The Trickster-God's Heist]] - (2)(青)(黒)[[英雄譚]]エンチャント。第I章でクリーチャー。第II章でクリーチャーでも[[基本]]でもないパーマネント。([[カルドハイム]])
 
*[[欺瞞の光景/Visions of Duplicity]] - (2)(青)。あなた以外のプレイヤーのクリーチャー同士でしか交換できない[[多人数戦]]専用型。([[イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ]])
 
*[[モディファイ・メモリー/Modify Memory]] - (4)(青)。あなた以外のプレイヤーのクリーチャー同士で交換した場合3[[ドロー]]を得る多人数戦対応型。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
*[[うつろう騙し取り/Shifting Grift]] - (青)(青)。[[放題]](2)でクリーチャー、(1)でエンチャント、(1)でアーティファクト。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
以下は特殊なもの。
 
 
*[[突然の置換/Sudden Substitution]] - (2)(青)(青)[[刹那]][[インスタント]]。クリーチャーでない[[呪文]]と、クリーチャー。([[統率者2019]])
 
 
以下は特殊なルールのためのもの。
 
 
*[[Power Struggle]] - (2)(青)(青)(青)エンチャント。無作為なアーティファクトかクリーチャーか土地。カード・タイプが共通するもの。交換するカード・タイプも無作為に選ぶ。各アップキープに誘発。([[アストラルセット]])
 
*[[Mirror Mirror]] - (7)アーティファクト。起動コスト(7)。[[ライフ総量]]と全てのカード。([[アングルード]])
 
*[[エレンドラ谷/Glen Elendra (次元カード)]] - クリーチャー。プレイヤーに[[戦闘ダメージ]]を与える必要がある。([[プレインチェイス2012]])
 
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif