「アリーナドレイン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''アリーナドレイン'''(''Arena Drain'')[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]で[[手札]]を補充しつつ[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]する[[デッキ]]。[[インベイジョン・ブロック構築]]発祥のデッキであり、[[白黒コントロール|白黒]]かそれに1[[色]]足した構成をとる。
+
'''アリーナドレイン''' (''Arena Drain'')[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]で[[手札]]を補充しつつ[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]する[[デッキ]]。[[インベイジョン・ブロック構築]]発祥のデッキであり、[[白黒コントロール|白黒]]かそれに1[[色]]足した構成をとる。
  
 
[[ドレイン]][[呪文]]が、ファイレクシアの闘技場の[[ライフロス]]をカバーすると共に[[フィニッシャー]]を務める。
 
[[ドレイン]][[呪文]]が、ファイレクシアの闘技場の[[ライフロス]]をカバーすると共に[[フィニッシャー]]を務める。
 
==スタンダード==
 
  
 
{{#card:Phyrexian Arena}}
 
{{#card:Phyrexian Arena}}
 +
 
{{#card:Death Grasp}}
 
{{#card:Death Grasp}}
  
[[強迫/Duress]]や[[ジェラードの評決/Gerrard's Verdict]]などの[[手札破壊]]と、[[名誉回復/Vindicate]]を筆頭とする[[パーマネント]][[破壊]]で[[戦場]]をコントロールし、[[マナ基盤]]が整ったら[[死のわしづかみ/Death Grasp]]で一気に[[ライフ]]を奪い取る。その一連の流れは、[[テンペスト・ブロック]][[ウルザ・ブロック]]期の[[ネクロディスク#テンペスト・ブロック+ウルザ・ブロック期|ネクロディスク]]を彷彿とさせるものがある。[[クリーチャー]]は、[[幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx]]や[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]が採用されることが多い。
+
[[強迫/Duress]]や[[ジェラードの評決/Gerrard's Verdict]]などの[[手札破壊]]と、[[名誉回復/Vindicate]]を筆頭とする[[パーマネント]]破壊で[[戦場]]をコントロールし、[[マナ基盤]]が整ったら[[死のわしづかみ/Death Grasp]]で一気に[[ライフ]]を奪い取る。その一連の流れは、[[ネクロディスク#Tempest-Urza|テンペスト・ブロック]][[ウルザ・ブロック]]期の[[ネクロディスク]]を彷彿とさせるものがある。[[クリーチャー]]は、[[幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx]]や[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]が採用されることが多い。
  
 
また、[[オデッセイ・ブロック]]時代の[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]もこれとほぼ同様のコンセプトで組まれる。
 
また、[[オデッセイ・ブロック]]時代の[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]もこれとほぼ同様のコンセプトで組まれる。
14行: 13行:
 
[[手札破壊]]により相手の行動は制限できるものの、[[ソーサリー]]中心の構成になりやすいため相手の[[ターン]]に相手を妨害する手段に乏しい。
 
[[手札破壊]]により相手の行動は制限できるものの、[[ソーサリー]]中心の構成になりやすいため相手の[[ターン]]に相手を妨害する手段に乏しい。
  
===サンプルレシピ===
+
==サンプルレシピ([[スタンダード]] ([[マスクス・ブロック|マスクス]]〜[[インベイジョン・ブロック|インベイジョン]]))==
 
*備考
 
*備考
**[[アマチュア選手権01]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=AMCHAMP01\850top8decks 参考])
+
**[[アマチュア選手権01]] ベスト8([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=AMCHAMP01\850top8decks 参考])
 
**使用者:[[Daniel Rodemann]]
 
**使用者:[[Daniel Rodemann]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
23行: 22行:
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
 
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background:#dddddd"|[[メインデッキ]] (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (4)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|[[クリーチャー]] (4)
 
|-
 
|-
 
|3||[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]
 
|3||[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]
31行: 32行:
 
|1||[[荒廃の天使/Desolation Angel]]
 
|1||[[荒廃の天使/Desolation Angel]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (32)
+
!colspan="2" style="background:#eeddff"|[[呪文]] (32)
 
|-
 
|-
 
|4||[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]
 
|4||[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]
51行: 52行:
 
|2||[[解呪/Disenchant]]
 
|2||[[解呪/Disenchant]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (24)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|[[土地]] (24)
 
|-
 
|-
 
|10||[[平地/Plains]]
 
|10||[[平地/Plains]]
59行: 60行:
 
|4||[[コイロスの洞窟/Caves of Koilos]]
 
|4||[[コイロスの洞窟/Caves of Koilos]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|[[サイドボード]]
 
|-
 
|-
 
|2||[[十二足獣/Dodecapod]]
 
|2||[[十二足獣/Dodecapod]]
76行: 77行:
 
|}
 
|}
  
==エクステンデッド (ミラディン期)==
+
 
 +
==エクステンデッド ([[ミラディン・ブロック|ミラディン]]〜[[ゼンディカー・ブロック|ゼンディカー]])==
 +
 
 
上位入賞は少ないものの、海外を中心にトーナメントに度々姿を現している。このデッキだけを使い続ける愛好者も少なくないようだ。
 
上位入賞は少ないものの、海外を中心にトーナメントに度々姿を現している。このデッキだけを使い続ける愛好者も少なくないようだ。
  
[[スタンダード]]期に比べ、[[ドローエンジン]]が「[[ライフ]]を[[得る]][[カード]]」と「(主にライフを犠牲に)[[アドバンテージ]]を得るカード」に二極化されている。
+
スタンダード期に比べ、[[ドローエンジン]]が「ライフを得るカード」と「(主にライフを犠牲に)[[アドバンテージ]]を得るカード」に二極化されている。
  
 
{{#card:Dark Confidant}}
 
{{#card:Dark Confidant}}
85行: 88行:
 
{{#card:Death Denied}}
 
{{#card:Death Denied}}
  
[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]のような軽量かつ大量に[[回復]]できるカードが多いため、[[バーン]]や[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]には基本的に有利。また、ファイレクシアの闘技場のほか[[闇の腹心/Dark Confidant]]、[[苦花/Bitterblossom]]、[[死の否定/Death Denied‎]]という大量のアドバンテージカードや、[[手札破壊]]により[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手の相性も悪くない。反面[[コンボデッキ]]には、[[手札破壊]]がよほど刺さらない限り苦しい戦いを強いられることになる。
+
[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]のような軽量かつ大量に[[回復]]できるカードが多いため、[[バーン]]や[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]には基本的に有利。また、ファイレクシアの闘技場のほか[[闇の腹心/Dark Confidant]]、[[苦花/Bitterblossom]]、[[死の否定/Death Denied‎]]という大量のアドバンテージカードや、[[手札破壊]]により[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手の相性も悪くない。反面[[コンボデッキ]]には、手札破壊がよほど刺さらない限り苦しい戦いを強いられることになる。
  
 
また攻め筋が細いのも弱点であり、上記ドローカード群により、ライフではなく[[ライブラリー]]が尽きてしまうシーンも散見される。同時に重要な問題として、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が苦手。
 
また攻め筋が細いのも弱点であり、上記ドローカード群により、ライフではなく[[ライブラリー]]が尽きてしまうシーンも散見される。同時に重要な問題として、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が苦手。
102行: 105行:
 
[[Category:白黒コントロールデッキ|ありいなとれいん]]
 
[[Category:白黒コントロールデッキ|ありいなとれいん]]
 
[[Category:インベイジョン・ブロック構築デッキ|ありいなとれいん]]
 
[[Category:インベイジョン・ブロック構築デッキ|ありいなとれいん]]
[[Category:インベイジョン・ブロックを含むスタンダードデッキ|ありいなとれいん]]
+
[[Category:マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロックのスタンダードデッキ|ありいなとれいん]]
[[Category:ミラディン期のエクステンデッドデッキ|ありいなとれいん]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif