「アーシャへの捧げ物/Offering to Asha」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Offering to Asha}}
 
{{#card:Offering to Asha}}
[[対戦相手]]が[[支払う]]べき[[マナ]]が4マナに固定された[[棄却/Overrule]]。棄却で[[X]]=4とした場合に比べて2マナ[[軽い|軽く]]なったので、中盤で使いやすくなった。4点ものマナは序盤・中盤ではまず支払えないので、[[パーミッション]]同士の対決でもない限り、十分機能するだろう。
+
[[支払う]][[マナ]]が4マナに固定された[[棄却/Overrule]]。2マナ[[軽い|軽く]]なった分中盤で使いやすくなった。4点ものマナは後半にならないとまず支払えないので[[パーミッション]]同士の対決でもない限り気にならないだろう。
  
同じ[[ブロック (総称)|ブロック]]に[[色拘束]]をきつくした[[無知の処罰/Punish Ignorance]]が存在する。アーシャへの捧げ物と比較すると、効果は強力だが[[唱える|唱え]]づらい。
+
同じ[[ブロック (総称)|ブロック]]に[[色拘束]]をきつくした[[無知の処罰/Punish Ignorance]]が存在する。アーシャへの捧げ物と比較すると、効果は強力だが[[プレイ]]しづらい。
 
+
*[[対抗呪文/Counterspell]]に[[白マナ]]を加えて[[吸収/Absorb]]になるのと同様に、こちらは[[巻き込み/Convolute]]に白マナを加えて[[回復]]効果を付与した関係になっている。
+
*1マナ増やすと[[閉廷宣言/Fall of the Gavel]]に。そちらは5ライフ回復+[[確定カウンター]]となっている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[不確定カウンターカード]]
 
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif