「エファラの啓蒙/Ephara's Enlightenment」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[+1/+1カウンター]]と[[飛行]]を与えてくれる[[オーラ]]。[[手札]]に[[戻す|戻る]]ことにより、さらに別の[[クリーチャー]]にも啓蒙を広げられる。
 
[[+1/+1カウンター]]と[[飛行]]を与えてくれる[[オーラ]]。[[手札]]に[[戻す|戻る]]ことにより、さらに別の[[クリーチャー]]にも啓蒙を広げられる。
  
ただ[[つける]]だけでは[[幽体の飛行/Spectral Flight]]や[[希望の翼/Wings of Hope]]に大きく劣るが、容易に手札に戻すことができるため様々な使い道が考えられる。[[英雄的]]を複数回[[誘発]]させることはもちろん、[[エンチャント]]を[[唱える]]ことや[[戦場に出す]]ことを参照する[[カード]]群と[[シナジー]]を形成する。登場時の[[スタンダード]]では[[アジャニに選ばれし者/Ajani's Chosen]]などが好相性。
+
ただ[[つける]]だけでは[[幽体の飛行/Spectral Flight]]や[[希望の翼/Wings of Hope]]に大きく劣るが、自力で手札に戻ることで様々な使い道が考えられる。[[英雄的]]を複数回[[誘発]]させることはもちろん、[[エンチャント]]を[[唱える]]ことや[[戦場に出る]]ことを参照するカード群と[[シナジー]]を形成する。登場時の[[スタンダード]]では[[アジャニに選ばれし者/Ajani's Chosen]]などが好相性。
  
 
*[[瞬速]]持ちクリーチャーなどを利用すれば、[[インスタント・タイミング]]で[[回収]]することもできる。
 
*[[瞬速]]持ちクリーチャーなどを利用すれば、[[インスタント・タイミング]]で[[回収]]することもできる。
*[[空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne]]と相性が良い…と思いきや、[[トークン]]が先に[[戦場に出る]]のでいまいち噛み合わない。
+
*[[空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne]]と相性が良い…と思いきや、[[トークン]]が先に[[戦場]]に出るのでいまいち噛み合わない。
**同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[アクロスの十字軍/Akroan Crusader]]や[[ブリマーズの先兵/Vanguard of Brimaz]]などの、英雄的でトークンを生み出すクリーチャーとも同様の理由で噛み合わない。特に[[リミテッド]]などで併用する際は間違った手順で処理しないように注意。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/神々の軍勢のアンコモンの友好色カード}}
+
  
 +
同セットの[[ブリマーズの先兵/Vanguard of Brimaz]]も同じ理由で噛み合わない。
 
==参考==
 
==参考==
*[[エファラ/Ephara]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis|エファラ/Ephara]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif