「エルズペスの悪夢/Elspeth's Nightmare」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
15行: 15行:
 
:墓地利用系デッキには大きな打撃を与えられるが、効く相手、効くタイミングが限られ、相手からしてもいつ誘発するのかが丸わかりなので虚を付きづらい点がネック。墓地に頼らない[[デッキ]]も珍しくないので"豪華なおまけ"としての運用になるだろう。無論、墓地利用を主体とした相手には大きなプレッシャーとなる。
 
:墓地利用系デッキには大きな打撃を与えられるが、効く相手、効くタイミングが限られ、相手からしてもいつ誘発するのかが丸わかりなので虚を付きづらい点がネック。墓地に頼らない[[デッキ]]も珍しくないので"豪華なおまけ"としての運用になるだろう。無論、墓地利用を主体とした相手には大きなプレッシャーとなる。
  
3章すべてが[[黒]]らしい妨害に徹底しており、順序よく完遂できれば3マナとは思えないアドバンテージを生む。とはいえII章以降を基準にするとさすがに重いので、本質となるI章の除去が効きやすい相手・[[環境]]であるかどうかが採用基準になる。[[コントロールデッキ]]や[[ドレッジ]]系デッキなど、I章は刺さりづらいが他は機能させやすい相手との[[マッチアップ]]になった場合あまりI章に固執しすぎると[[腐る|腐った]]ままになるので、[[マナフラッド]]している場合は割り切った先置きの[[プレイング]]も必要となってくる。
+
3章すべてが[[黒]]らしい妨害に徹底しており、順序よく完遂できれば3マナとは思えないアドバンテージを生む。とはいえII章以降を基準にするとさすがに重いので、本質となるI章の除去が効きやすい相手・[[環境]]であるかどうかが採用基準になる。[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]や[[ドレッジ]]系デッキなど、I章は刺さりづらいが他は機能させやすい相手との[[マッチアップ]]になった場合あまりI章に固執しすぎると[[腐る|腐った]]ままになるので、[[マナフラッド]]している場合は割り切った先置きの[[プレイング]]も必要となってくる。
  
登場当時の[[スタンダード]]ではあまり見かけないカードであったが、[[ローテーション]]後は[[エスパー・スタックス]]や[[スゥルタイ根本原理]]を中心に採用されるようになった。これら2デッキは[[キーカード]]への[[打ち消し]]に弱いためII章で安全を確保できる点が強みとなっており、また環境一定数存在する[[サイクリング (デッキ)|サイクリングデッキ]]や[[ならず者 (デッキ)#ゼンディカーの夜明け期|ディミーア・ローグ]]に対してはすべての章が効果的だからである。
+
環境一定数存在する[[サイクリング (デッキ)]]に対しては3章すべてが突き刺さるため、劇的に効く。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif