「エルドラージ覚醒/Rise of the Eldrazi」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
[[パーマネント]][[破壊]]、[[引く|ドロー]]、[[追加ターン]]をもたらす[[打ち消されない]][[無色]][[ソーサリー]]。
 
[[パーマネント]][[破壊]]、[[引く|ドロー]]、[[追加ターン]]をもたらす[[打ち消されない]][[無色]][[ソーサリー]]。
  
[[名誉回復/Vindicate]]+[[連絡/Tidings]]+[[時間操作/Temporal Manipulation]]と考えると、12[[マナ]]は抱き合わせの割にそこまで[[コスト・パフォーマンス]]が良いわけではない。利点としては[[無色]]であること。[[固有色]]の制限でそれらの[[効果]]のカードを採用しづらかった[[統率者]]には選択肢となる。[[統率者戦]]において、無条件かつ即座に追加ターンを発生させる無色の[[カード]]は登場時点でこのカードのみ<ref>[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]は[[禁止カード]]</ref>であるため、それを目的に採用することになるだろうか。
+
[[名誉回復/Vindicate]]+[[連絡/Tidings]]+[[時間操作/Temporal Manipulation]]と考えると12[[マナ]]という数値は抱き合わせにしてはそこまで[[コスト]]設定が良いわけではない。しかしこの[[カード]]の利点は[[無色]]というところにあり、[[固有色]]の関係でそれらの[[効果]]を併用しづらかった[[統率者]]には朗報となる。特に[[統率者戦]]において、無条件かつ即座に追加ターンを発生させる無色の[[カード]]は登場時点で唯一<ref>[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]は[[禁止カード]]</ref>であり、この[[カード]]の採用目的となりやすい要素と言える。
  
 
[[無色マナ・シンボル]]3つという[[色拘束]]が厄介ではあるが、統率者戦では[[太陽の指輪/Sol Ring]]や[[魔力の櫃/Mana Vault]]等の強力な無色[[マナ・アーティファクト]]が利用可能なのでそれらで賄うとよいだろう。
 
[[無色マナ・シンボル]]3つという[[色拘束]]が厄介ではあるが、統率者戦では[[太陽の指輪/Sol Ring]]や[[魔力の櫃/Mana Vault]]等の強力な無色[[マナ・アーティファクト]]が利用可能なのでそれらで賄うとよいだろう。
  
*[[効果]]は[[エルドラージ覚醒]]で登場した[[伝説の]][[エルドラージ]]3体の唱えた際の[[誘発型能力]]を合わせたものである。打ち消されない点は[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]由来か。[[マナ総量]]も三柱の合計値(36)を3で割った12となっている。
+
*[[呪文能力]]のうち追加ターンだけは[[対象]]を取らない。[[偏向はたき/Deflecting Swat]]などで[[対象の変更|対象を変更]]するカードにある程度耐性があると言える。
**厳密には[[真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth]]のドロー能力は[[プレイヤー]]を[[対象]]としないのだが、[[立ち消え]]しづらいよう意図的に対象を取る形にしているとのこと<ref>[https://twitter.com/coreyjbowen/status/1682495868421967872 Twitter]([[2023年]]7月22日 [[Corey Bowen]])</ref>。
+
*[[呪文能力]]のうち追加ターンを得る部分だけが対象と無関係に[[あなた]]で固定である。[[偏向はたき/Deflecting Swat]]などの[[対象の変更|対象を変更]]するカードに若干耐性があると言える。
+
*[[コスト]]に無色マナ・シンボルの[[トリプルシンボル]]を要求するカードはこれが初。
+
  
 +
*各[[効果]]は[[エルドラージ覚醒]]で登場した[[伝説の]][[エルドラージ]]3体の唱えた際の[[誘発型能力]]を合わせたものである。打ち消されない点は[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]由来か。
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
;元となったカード
 
;元となったカード

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif