「エルフ・ビート」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''エルフ・ビート'''(''Elf Beat'')とは、[[オンスロート・ブロック]]の[[部族 (俗称)|部族]]強化で生まれた[[エルフ (デッキ)|エルフデッキ]]。
+
'''エルフ・ビート'''(''Elf Beat'')とは、[[オンスロート・ブロック]]の[[部族]]強化で生まれた[[エルフ (デッキ)|エルフデッキ]]。
  
 
[[デッキ]]に入っている[[クリーチャー]]の大半が[[エルフ]]で、[[オデッセイ]]当時[[緑]]なら必須クリーチャーだった[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]さえ採用されていない。
 
[[デッキ]]に入っている[[クリーチャー]]の大半が[[エルフ]]で、[[オデッセイ]]当時[[緑]]なら必須クリーチャーだった[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]さえ採用されていない。
  
 
{{#card:Llanowar Elves}}
 
{{#card:Llanowar Elves}}
 +
 
{{#card:Timberwatch Elf}}
 
{{#card:Timberwatch Elf}}
 +
 
{{#card:Caller of the Claw}}
 
{{#card:Caller of the Claw}}
  
 
[[オンスロート]]登場時は[[ファンデッキ]]扱いだったが、[[レギオン]]加入後に[[森林守りのエルフ/Timberwatch Elf]]と[[鉤爪の統率者/Caller of the Claw]]を得て[[トーナメント]]レベルに。[[Dirk Baberowski]]が[[ドイツ選手権03]]を制して、一躍有名になった。
 
[[オンスロート]]登場時は[[ファンデッキ]]扱いだったが、[[レギオン]]加入後に[[森林守りのエルフ/Timberwatch Elf]]と[[鉤爪の統率者/Caller of the Claw]]を得て[[トーナメント]]レベルに。[[Dirk Baberowski]]が[[ドイツ選手権03]]を制して、一躍有名になった。
  
動きは極めてシンプルで、[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]などで[[マナ加速]]しつつ、大量のエルフを高速で[[展開]]して[[殴る]]だけ。これをバックアップするのが森林守りのエルフで、最後は[[旗印/Coat of Arms]]で[[全体強化]]し一気に勝負を決める。[[ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald]]→鉤爪の統率者の[[コンボ]]で[[全体除去]]にも耐性がある。
+
動きは極めてシンプルで、[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]などで[[マナ加速]]しつつ、大量のエルフを高速で展開して[[殴る]]だけ。これをバックアップするのが森林守りのエルフで、最後は[[旗印/Coat of Arms]]で[[全体強化]]し一気に勝負を決める。[[ワイアウッドの伝令/Wirewood Herald]]→鉤爪の統率者の[[コンボ]]で[[全体除去]]にも耐性がある。
  
展開力と速さに非常に優れたデッキで、[[サイカトグ#オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|サイカトグ]]に強く、[[システムクリーチャー]]が豊富なため[[青緑マッドネス]]とも戦いやすい。反面やや突破力に欠け、[[ファッティ]]が出るまで粘られると攻めきれなくなる。
+
[[マッドネス#deck|展開]]力と速さに非常に優れたデッキで、[[サイカトグ]]に強く、[[システムクリーチャー]]が豊富なため[[マッドネス]]とも戦いやすい。反面やや突破力に欠け、[[ファッティ]]が出るまで粘られると攻めきれなくなる。
  
特に[[第7版]]から[[第8版]]へ移行後は、主力のラノワールのエルフを失い、天敵の[[ウェイク]]が台頭してきたため、一挙に衰退した。
+
特に[[第7版]]から[[第8版]]へ移行後は、主力の[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]を失い、天敵の[[ウェイク]]が台頭してきたため、一挙に衰退した。
  
 
[[エクステンデッド]]以下の[[環境]]では、[[クレイドルエルフ]]とこれを足したようなエルフデッキも多く存在する。
 
[[エクステンデッド]]以下の[[環境]]では、[[クレイドルエルフ]]とこれを足したようなエルフデッキも多く存在する。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
 
**[[ドイツ選手権03]] 優勝
 
**[[ドイツ選手権03]] 優勝
 +
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
 
**使用者:[[Dirk Baberowski]]
 
**使用者:[[Dirk Baberowski]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
71行: 75行:
 
|}
 
|}
  
*[[メインデッキ|メイン]][[緑単色デッキ|緑単]]だが、[[サイドボード]]から[[赤]]を[[タッチ]]し、[[ウェイク]]対策の[[鋭い痛み/Flaring Pain]]と、[[幻影のケンタウロス/Phantom Centaur]]対策の[[ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter]]を入れる。
+
*[[メインデッキ|メイン]]は緑[[単色|]]だが、[[サイドボード]]から[[赤]]を[[タッチ]]し、[[ウェイク]]対策の[[鋭い痛み/Flaring Pain]]と、[[幻影のケンタウロス/Phantom Centaur]]対策の[[ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter]]を入れる。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[エルフ (デッキ)]]
+
*[[エルフ (デッキ)|エルフ]](デッキ)
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑単色デッキ|えるふひいと]]
 
[[Category:ビートダウンデッキ|えるふひいと]]
 
[[Category:部族デッキ|えるふひいと]]
 
[[Category:緑単ビートダウンデッキ|えるふひいと]]
 
[[Category:オデッセイ・ブロックを含むスタンダードデッキ|えるふひいと]]
 
[[Category:オンスロート・ブロックを含むスタンダードデッキ|えるふひいと]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif