「エヴィンカーの暴虐/Evincar's Tyranny」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''エヴィンカーの暴虐'''/''Evincar's Tyranny''は、[[第10版]]の[[構築済みデッキ|テーマデッキ]]の一つ。[[デッキカラー]]は[[黒]]。
+
'''エヴィンカーの暴虐'''/''Evincar's Tyranny''は、[[第10版]]の[[テーマデッキ]]の一つ。[[デッキカラー]]は[[黒]]。
  
 
==解説==
 
==解説==
ごくごくシンプルな黒[[デッキ]]である。[[除去]]や[[手札破壊]]がバランスよく入っており、また[[マナカーブ]]も安定している。
+
ごくごくシンプルな黒[[デッキ]]である。[[除去]]や[[手札破壊]]がバランス良く入っており、また[[マナカーブ]]も安定している。
  
ただし、[[魔性の教示者/Diabolic Tutor]]を活かすためか、2枚入っている[[カード]]が少なく、またそれらの性能も控えめ。強力なカードも入っているが、デッキ[[構築]]の基盤として買うにはあまり向かないセットかも知れない。
+
ただ、[[魔性の教示者/Diabolic Tutor]]を活かすためか、2枚入っている[[カード]]が少なく、またそれらの性能も控えめ。強力なカードも入っているが、デッキ[[構築]]の基盤として買うにはあまり向かないセットかも知れない。
  
 
[[レア]]は[[隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar]]と[[死を食うもの/Mortivore]]。パッケージ・イラストは[[隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar]]。
 
[[レア]]は[[隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar]]と[[死を食うもの/Mortivore]]。パッケージ・イラストは[[隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar]]。
78行: 78行:
 
!colspan="2"|クリーチャー !! 理由
 
!colspan="2"|クリーチャー !! 理由
 
|-
 
|-
|2||[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]||[[引く|ドロー]]が便利
+
|2||[[ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager]]||[[ドロー]]が便利
 
|-
 
|-
 
|1||[[街道筋の強盗/Highway Robber]]||[[ライフロス]]で最後のひと押しに
 
|1||[[街道筋の強盗/Highway Robber]]||[[ライフロス]]で最後のひと押しに
136行: 136行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://web.archive.org/web/20120420031944/http://mtg.takaratomy.co.jp/beginner/colors/black/index.html 暗黒の力を使い、世界を闇へと導け!] ([[タカラトミー]])
+
*[[構築済みデッキ一覧]]
 
*[[第10版]]
 
*[[第10版]]
 
**[[チョー・マノの決意/Cho-Manno's Resolve]] (W)
 
**[[チョー・マノの決意/Cho-Manno's Resolve]] (W)
143行: 143行:
 
**[[モリモの力/Molimo's Might]] (G)
 
**[[モリモの力/Molimo's Might]] (G)
 
*[[カード個別評価:第10版]]
 
*[[カード個別評価:第10版]]
*[[構築済みデッキ一覧]]
 
  
 
[[Category:構築済みデッキ|えういんかあのほうきやく]]
 
[[Category:構築済みデッキ|えういんかあのほうきやく]]
 +
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/beginner/colors/black/index.html 暗黒の力を使い、世界を闇へと導け!] ([[タカラトミー]])
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif