「エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Etherium Sculptor}}
 
{{#card:Etherium Sculptor}}
  
[[アーティファクト]]の[[コスト減少カード|コスト減少]]を行う[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
かつての大メダルや使い魔のように、マナ・コストを(1)減らすカード。
  
まさに有色[[アーティファクト]]がテーマの[[エスパー/Esper|エスパー]]を中心とした[[デッキ]]向けのカードと言える。通常のアーティファクトが軽くなる点も見逃す手はない。
+
それらが色を参照していたのに対し、こちらはカードの種類を参照する。そのため、[[アーティファクト]]でさえあれば、どんな[[]]でも軽減することが可能。[[アラーラの断片]]において、有色アーティファクトがテーマの[[エスパー]]で重宝するだろう。
 +
もちろん、通常のアーティファクトが軽くなる点も見逃す手はない。
  
しかし、クリーチャーとしての質は2[[マナ]]1/2、[[戦闘]]向けの[[能力]]も無しとあまり良くなく、アーティファクトゆえに[[除去]]されやすい欠点もある。戦況に直接影響を与えないこともあってか、[[エスパービートダウン]]での採用率はあまり高くない。
+
-[[求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker]]の二番目の能力にまでは影響しないことに注意。
  
[[モダン]][[レガシー]]の[[親和 (デッキ)|親和]]に採用されることもあるが、[[マナ加速]]は[[オパールのモックス/Mox Opal]]や[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]で間に合っている場合が多く、素の性能が乏しいことから、採用率は低い。
+
[[タフネス]]は2と気休め程度にはあるが、[[アーティファクト・クリーチャー]]なのでやはり脆い。
 
+
*[[Sensei, Sensei]]では[[覚醒の兜/Helm of Awakening]]の代わりとして有用である。しかし、[[エクステンデッド]]とレガシーでキーカードの[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]が[[禁止カード]]になってしまった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コスト減少カード]]
 
*[[エーテリウム/Etherium]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Secret Lair x FORTNITE|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x FORTNITE]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif