「オリヴィアの付き人/Olivia's Attendants」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Olivia's Attendants}}
 
{{#card:Olivia's Attendants}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[ダメージ]]を与える度に同量の[[血]][[トークン]]を[[生成]]できる[[吸血鬼]]。
+
[[ダメージ]]を与える度に同値の[[血]][[トークン]]を[[生成]]できる[[吸血鬼]]。
  
やや[[重い]]が6[[マナ]]6/6[[威迫]]と[[マナレシオ]]は良い。またマナだけで[[起動]]できる回数制限のない[[ティム]][[能力]]を持ち、当然これによるダメージでも血トークンが生成される。[[炎族の火吐き/Flamekin Spitfire]]などを考えれば3マナにつき1点ダメージは効率がよいため、生き残れば[[ボード・コントロール]]を任せられる。特に[[除去]]の少ない[[リミテッド]]であれば、[[対戦相手]]が手をこまねいている間に[[小型クリーチャー]]を一掃した挙句、本体まで焼いてしまう強力な[[エンドカード]]。もちろん吸血鬼[[シナジー]]も利用でき、手軽に、かつ大量の血トークンを生成できるため[[眠れぬ求血者/Restless Bloodseeker]]などの本領も発揮しやすい。ティム能力だけでも初手[[ピック]]級の[[ボムレア]]と呼べる存在。
+
[[重い]]が6[[マナ]]6/6[[威迫]]と[[マナレシオ]]は悪くない。効率はいまひとつながら、回数制限のない[[ティム]]であり当然この[[能力]]によるダメージでも血トークンが生成される。[[]]と組み合わせているのであれば[[格闘]]を利用するのも悪くは無い。血トークン自体は[[アドバンテージ]]源として微妙なものの、[[パーマネント]]の数や[[アーティファクト]]を手軽に増やせるため、特定の[[デッキ]][[シナジー]]を形成してくれる。
  
[[構築]]でもやはり血トークンや吸血鬼を用いた[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]に採用することになるだろうが、リミテッドに比べゲームスピードは格段に早く、また[[除去耐性]]を持たない点が目につくようになる。[[タフネス]]が高いので[[火力]][[戦闘ダメージ]]には強いとはいえ、[[]][[]]が得意とする確定除去、[[]][[バウンス]][[打ち消し]]には非常に弱い。[[唱える]]ために6マナかかる以上、その[[ターン]]にティム能力を[[起動]]するのも難しく、早期に対処されてしまうと[[テンポ・アドバンテージ]]を失いやすい。
+
問題はやはりその重さと、[[除去耐性]]を持たない点。[[タフネス]]があるので火力や[[戦闘ダメージ]]には比較的強いものの、[[]][[]]の確定[[除去]]には為す術無し。[[唱える]]のに6マナかかる以上、その[[ターン]]中にティム能力を[[起動]]するのも難しく、その場で落とされてしまうと[[テンポ・アドバンテージ]]を失いやすい。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では除去が少なく、[[クリーチャー]]戦が主体となるので非常に強力。6/6威迫というだけでもプレッシャーは強く、3マナごとに1点の[[火力]]を飛ばして血トークンまで生成するため、放っておくとあっという間に[[小型クリーチャー]]を一掃された挙句トークンが並び、いずれは本体まで焼いてしまう強烈な[[エンドカード]]。もちろん吸血鬼[[シナジー]]もあり、手軽に血トークンを増やせることから[[眠れぬ求血者/Restless Bloodseeker]]などの本領も発揮しやすい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)|オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren (ストーリー)|オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif