「カイラの命令/Kayla's Command」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Kayla's Command}}
 
{{#card:Kayla's Command}}
  
[[兄弟戦争]]の[[白]]の[[命令]]。[[モード]]は[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[トークン]]を[[生成]]、[[強化]]+[[二段攻撃]]、[[基本]][[平地]][[サーチ]]、[[ライフゲイン]]+[[占術]]。
+
{{未評価|兄弟戦争}}
 
+
;アーティファクト・クリーチャー生成のモード
+
:[[熊 (俗称)|熊]]相当のトークン。
+
:安定したモードで、2/2+[[ETB]]は3[[マナ]][[クリーチャー]]としても有用な範囲。
+
 
+
;[[+1/+1カウンター]]+二段攻撃のモード
+
:[[ソーサリー]]の代わりに[[修整]]が永続になった[[ケイヤの猛攻/Kaya's Onslaught]]。
+
:他のクリーチャーがいる必要こそあるが、モードとしてはかなりの高効率。二段攻撃を生かすシチュエーションを考えるとソーサリーであることも些細な弱体化だろう。
+
:また[[対象]]を取らないため、カイラの命令によるトークンを3/3にすることもできる。[[速攻]]を与えられるなら二段攻撃による[[アタック]]も可能。
+
 
+
;基本平地サーチのモード
+
:トークンと組み合わせれば[[起動型能力]]を除いた[[星霜の巡礼者/Pilgrim of the Ages]]に近い性能。[[マナスクリュー]]への対策となり、[[ハンド・アドバンテージ]]を失わずに他のモードを選べる。
+
:これも安定したモードで、土地に不安が無い終盤は他のモードを選べるというのも同型の[[能力]][[内蔵]]のクリーチャーと比べて大きな利点。
+
 
+
;ライフゲイン+占術のモード
+
:即効性があるとはいえ最終的な効率は[[先制攻撃]]の無い[[啓蒙の時代/Era of Enlightenment]]止まりと考えると単品では心許ない。
+
:劣勢の局面で解答を探すのが主な用途であり、他のモードでは切り抜けられない局面を補完するものと認識したい。
+
 
+
頭数の確保に加え潤滑剤にも決定力にもなれる有力な[[ビートダウン]]向け[[呪文]]。3マナは[[クリーチャー]]も粒揃いである点を踏まえて枠を争うことになるだろう。
+
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===[[サイクル]]===
 
===[[サイクル]]===

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif