「カビのマムシ/Mold Adder」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
そもそもが1[[マナ]]であるから、1個でも[[+1/+1カウンター]]が乗れば上々。1[[ターン]]目に出せば、相手も呪文を使わざるを得ないだろう。
 
そもそもが1[[マナ]]であるから、1個でも[[+1/+1カウンター]]が乗れば上々。1[[ターン]]目に出せば、相手も呪文を使わざるを得ないだろう。
  
しかし、上手く出せてもただ[[カウンター (目印)|カウンター]]が乗るばかりで[[回避能力]]もなく、悠長なため、なかなか脅威にはなれない。ましてや終盤に[[引く]]とどうしようもない。[[除去耐性]]が皆無なのも悲しい所で、[[色対策カード]]のはずなのに[[黒]]の[[単体除去]]はもちろん、[[青]]の[[バウンス]]にも弱い。むしろ1マナのこれに除去を撃たせて[[テンポ・アドバンテージ]]を取るためのカードと言える。
+
しかし、上手く出せてもただ[[カウンター (目印)|カウンター]]が乗るばかりで[[回避能力]]もなく、悠長なため、なかなか脅威にはなれない。ましてや終盤に[[引く]]とどうしようもない。[[除去耐性]]が皆無なのも悲しい所で、[[色対策カード]]のはずなのに[[黒]]の[[単体除去]]はもちろん、[[青]]の[[バウンス]]にも弱い。
 +
むしろ1マナのこれに除去を撃たせて[[テンポ・アドバンテージ]]を取るためのカードと言える。
  
[[構築]]では力不足だが、[[リミテッド]]なら使えないほどではない。相手が青か黒の[[デッキ]]を使ってきたらサイドインするとよい。
+
[[構築]]では力不足だろうが、[[リミテッド]]なら使えないほどではない。相手が青黒[[デッキ]]を使ってきたら[[サイドイン]]しよう。
  
*[[レア]]にはより確実な青黒対策である[[大貂皮鹿/Great Sable Stag]]が存在する。構築でもやはりそちらの方がよく使われている。
+
*[[サイクル]]の他の[[カード]]は[[コールドスナップ]]か[[コンフラックス]]からの[[再録]]だが、このカードは初出である。
  
==開発秘話==
+
*[[苔犬/Mossdog]]とはサイズもコストも能力が対策になっていそうだが実はあまり役に立たない点も似ている。
[[サイクル]]の他の[[カード]]は[[コールドスナップ]]か[[コンフラックス]]から[[再録]]されたが、[[緑]]の[[カープルーザンの徘徊者/Karplusan Strider]]は単に[[構築]]で十分な強さがなく、[[金線の破れ目/Filigree Fracture]]は[[アラーラの断片ブロック]]の外に出す意味がないことから、新規カードとしてこれを作ることが決まった。
+
 
+
しかし、開発でトーナメントの中心にはならないと判断され、それを補うための大貂皮鹿を作る理由の1つとなった。(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/49 Back to the Future Future]参照)
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
21行: 19行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[対青カード]]
 
*[[対黒カード]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif