「キンズベイルの急使/Kinsbaile Courier」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Kinsbaile Courier}}
 
{{#card:Kinsbaile Courier}}
[[再演]]を持ち、[[ETB]]で[[クリーチャー]]1体を[[+1/+1カウンター]]で強化する[[キスキン]]。
 
  
最低でも3/2のサイズで序盤を戦い、再演[[コスト]]が軽いので早い内から戦線を+3/+3分再強化できる地味だが優秀な[[コモン]]。再演は複数の[[対戦相手]]に[[ダメージ]]が散ってしまう傾向があるが、その中でもこれは+1/+1カウンターを乗せる先によって特定[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を集中させやすいのが特色。[[コピー]]も[[白]]いので[[リミテッド]]で同居している[[宮廷通りの住人/Court Street Denizen]]との組み合わせによる[[ブロッカー]]排除と、他プレイヤーとの協調によっては1人を一気呵成に倒す展開に持ち込む事もできる。
+
{{未評価|統率者レジェンズ}}
 
+
すぐに[[死亡]]してしまう再演[[トークン]]にはカウンターを乗せないのが普通の運用だが、[[すべてを取り込むもの、スラーク/Slurrk, All-Ingesting]]の様なクリーチャーがいる場合は[[誘発]]を稼ぐ為に敢えて乗せた上で死なせるのも良い([[真面目な祭儀師、アルハール/Alharu, Solemn Ritualist]]だとトークンの死亡では誘発しないのに注意)。
+
 
+
*[[イーブンタイド]]以来12年ぶりに登場した新規のキスキン。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[キスキン/Kithkin#ローウィン/Lorwynのキスキン|キンズベイル/Kinsbaile]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif