「コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Marisi, Breaker of the Coil}}
 
{{#card:Marisi, Breaker of the Coil}}
  
[[アラーラの断片ブロック]]のストーリーで登場したキャラクターが[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化。[[対戦相手]]が[[戦闘フェイズ]]中に[[呪文]]を[[唱える]]ことを禁止する[[常在型能力]]に加え、内戦を引き起こし[[ナカティル/Nacatl]]の帝国を崩壊させたストーリーを再現した、[[クリーチャー]]を[[使嗾]]する[[誘発型能力]]を持つ。
+
{{未評価|統率者2019}}
 
+
[[統率者戦]]などの[[無差別戦]]の[[多人数戦]]向けにデザインされたカードの一つ。特筆すべきはやはりクリーチャーを使嗾させる[[サボタージュ能力]]にあり、ここまで大規模かつ安全な[[攻撃強制]]を継続的に課せられるカードはなかなか無い。各[[対戦相手]]に[[攻撃]]を[[通し|通せる]]クリーチャーを揃えることができれば、あとは使嗾による潰し合いを高みから見物できるわけである。戦闘フェイズに呪文を唱えることを禁止する常在型能力によって[[コンバット・トリック]]などの不確定要素をあらかじめ排除できるため、自己完結的にサボタージュ能力の[[誘発]]を支援してくれる点も嬉しい。似た能力を持つ[[戦いの熾天使、バサンドラ/Basandra, Battle Seraph]]とは異なり、[[あなた|自分]]だけは自由に呪文を唱えられるため、逆にコンバット・トリックなどを積極的に活用するのもありだろう。
+
 
+
能力を十全に活かすため、採用の際は内戦の火種となれる適切なクリーチャーを用意したい。やはり可能ならば全対戦相手に攻撃を通したいところなので、[[緑]]や[[白]]が[[色の役割|得意とする]][[トークン]][[生成]]で物量作戦に出たり、[[精神異常/Bedlam]]のような[[赤]]の[[ブロック制限]][[効果]]などを利用するのがよいだろう。また、[[天軍の伝令/Herald of the Host]]などの[[無尽]]持ちクリーチャーは1体で全対戦相手に攻撃できるため、極めて相性が良い。
+
 
+
*使嗾全般に言えることだが、対戦相手のクリーチャーを強化できるカードと相性が良い。統率者戦では[[固有色]]がピタリ一致の[[名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One]]が最適。瞬く間に対戦相手の[[ライフ]]が削れていく。
+
 
+
==ルール==
+
*誘発型能力の基本的な[[ルール]]は[[使嗾]]を参照。
+
*[[攻撃強制]][[効果]]を受けるのは、誘発型能力の[[解決]]時にその[[プレイヤー]]が[[コントロール]]していたクリーチャーのみである。
+
*誘発型能力の解決後にマリーシが[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ても、[[あなた]]の次の[[ターン]]が始まるまで、使嗾したクリーチャーは攻撃強制効果を受け続ける。
+
 
+
==ストーリー==
+
'''マリーシ'''/''Marisi''は[[ナヤ/Naya]]に住む[[ナカティル/Nacatl]]の革命家。男性。ナカティルの野生回帰を訴えて内戦を起こし、文明的な帝国を崩壊に導いた。
+
 
+
詳細は[[マリーシ/Marisi]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2019]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif