「ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
やや大柄な[[ゴブリン]]の[[ロード (俗称)|ロード ]]。(自身も含めて)ゴブリンを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]][[アーティファクト]]を[[破壊]]する[[能力]]を併せ持つ。
 
やや大柄な[[ゴブリン]]の[[ロード (俗称)|ロード ]]。(自身も含めて)ゴブリンを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]][[アーティファクト]]を[[破壊]]する[[能力]]を併せ持つ。
  
[[種族]]的にも汎用ロードとしてもかなり[[重い|重量級]]だが、それに見合う攻撃的な[[サイズ]]と、生け贄のみで[[起動コスト]]を賄えるシンプルで強力なアーティファクト対策能力を備えている。[[ビートダウン (俗語)|ビートダウン]]戦略の中核を担えるスペックのため、[[メインデッキ]]から無理なくアーティファクトに干渉できる意義も大きい。
+
[[種族]]的にも汎用ロードとしてもかなり[[重い|重量級]]だが、それに見合う攻撃的な[[サイズ]]と、生け贄のみで[[起動コスト]]を賄えるシンプルで強力なアーティファクト対策能力を備えている。[[ビートダウン]]戦略の中核を担えるスペックのため、[[メインデッキ]]から無理なくアーティファクトに干渉できる意義も大きい。
  
 
[[レガシー]]の[[ゴブリン (デッキ) |ゴブリンデッキ]]では登場時より注目を集めた一枚。元々同デッキでは[[コスト減少カード|コスト軽減]]と(踏み倒しを含めた)[[シルバーバレット]]によって4[[マナ]]以上の[[カード]]にも活躍の余地があるが、なかでも同じマナ域・役割を長年担ってきた[[タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper]]に比べてかなり強力な仕上がりとなっている。まず、一回り大きな[[P/T]]および[[全体強化]]能力によって[[クロック]]性能が格段に向上している。そして、(クリーチャーの構成上)基本的に単一のアーティファクトに後出しでしか対処できず[[戦場に出す]]タイミングを選ぶ潰し屋に対して、こちらは後出し先出しを問わず複数のアーティファクトを[[インスタント・タイミング]]で破壊可能な柔軟性を持つ。また、[[サクり台]]の性質を持つ事から、[[ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter]]の[[火力]]を底上げする[[シナジー]]を持つ点なども見逃せない。[[色拘束]]の強さや、能力によって[[ボード・アドバンテージ]]や[[ライフ・アドバンテージ]]が取れない、[[ETB]]能力でないため再利用による[[アドバンテージ]]獲得が難しいといった短所もあれど、上記の通りそれを補って余りある利点を示す。
 
[[レガシー]]の[[ゴブリン (デッキ) |ゴブリンデッキ]]では登場時より注目を集めた一枚。元々同デッキでは[[コスト減少カード|コスト軽減]]と(踏み倒しを含めた)[[シルバーバレット]]によって4[[マナ]]以上の[[カード]]にも活躍の余地があるが、なかでも同じマナ域・役割を長年担ってきた[[タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper]]に比べてかなり強力な仕上がりとなっている。まず、一回り大きな[[P/T]]および[[全体強化]]能力によって[[クロック]]性能が格段に向上している。そして、(クリーチャーの構成上)基本的に単一のアーティファクトに後出しでしか対処できず[[戦場に出す]]タイミングを選ぶ潰し屋に対して、こちらは後出し先出しを問わず複数のアーティファクトを[[インスタント・タイミング]]で破壊可能な柔軟性を持つ。また、[[サクり台]]の性質を持つ事から、[[ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter]]の[[火力]]を底上げする[[シナジー]]を持つ点なども見逃せない。[[色拘束]]の強さや、能力によって[[ボード・アドバンテージ]]や[[ライフ・アドバンテージ]]が取れない、[[ETB]]能力でないため再利用による[[アドバンテージ]]獲得が難しいといった短所もあれど、上記の通りそれを補って余りある利点を示す。
16行: 16行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Monster Anatomy 101|Secret Lair Drop Series: Monster Anatomy 101]]
+
*[[Secret Lair Drop Series#Monster Anatomy 101|Secret Lair Drop Series: Monster Anatomy 101]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif