「ゴブリンの知識/Goblin Lore」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Goblin Lore}}
 
{{#card:Goblin Lore}}
  
たった2[[マナ]]で4枚も[[引く|引ける]][[ソーサリー]]。ただし混沌の[[]]である[[]]の[[カード]]らしく、引いた後で[[手札]]3枚を[[無作為に]][[捨てる|捨て]]てしまう。
+
数少ない[[呪文|赤]][[引く|ドロー]][[呪文]]の1つ。たった2[[マナ]]で4枚も[[ライブラリー]]を掘ることができるが、その後3枚[[無作為に|ランダム]][[捨てる|ディスカード]]しなければならない。
  
結局手札の枚数は変わらない上、無作為に捨てるのでドロー[[呪文]]としては期待しづらい。どちらかと言えば捨てる方に着目して、不確実ながら[[マッドネス]]などと組み合わせたり、[[スレッショルド]]や[[リアニメイト]]のために[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]たり。[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]・[[フェニックス]]・[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]といった再利用を前提としたカードを無理やりライブラリーから引っ張ってくるのにも使える。リアニメイト以外は赤[[単色]]で積極的に使っていけるのは強み。
+
結局[[手札]]の枚数は変わらない上、ランダムディスカードなのでドロー呪文としては期待しづらい。どちらかと言えば捨てる方に着目して、不確実ながら[[マッドネス]]などと組み合わせたり、[[墓地]]を[[肥やす]]使い方が適している。
  
[[リミテッド]]では、上記のような使い方を期待できる[[カード・セット]]での収録がなく、単純に不確実な手札の入れ替え程度に留まる。
+
大量ドローと大量ディスカードを行えるという点で[[打開/Breakthrough]]と似ており、[[発掘]]との相性が良い。[[オデッセイ・ブロック]]が[[落ちる|落ちた]]後の[[エクステンデッド]]では、打開の代役として[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]によく採用されている。
 
+
[[軽い]][[コスト]]で大量ドローと大量[[捨てる|ディスカード]]を同時に行えるという点で[[打開/Breakthrough]]と似ており、[[発掘]]との相性がよい。[[オデッセイ・ブロック]]が[[落ちる|落ちた]]後の[[エクステンデッド]]では、打開の代役として[[発掘 (デッキ)|発掘デッキ]]によく採用されていた。
+
 
+
[[モダン]]において[[ホロウ・ワン]]に採用される。[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]の[[禁止カード|禁止]]解除に伴い[[青]]系[[コントロールデッキ]]が復権したことにより、[[打ち消し|打ち消された]]ときのリスクが高い[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]と入れ替わる形で投入された。他の手札が1枚以下でも[[唱える|唱えられ]]、[[ライブラリー]]を[[掘る|掘り進める]]枚数もこちらの方が多い上、無作為ディスカードというデメリットも[[炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix]]のような墓地に置かれて問題がないカードを搭載することで補われている。さらに[[燃え立つ調査/Burning Inquiry]]と合わせて3枚ディスカードできる[[呪文]]が2種8枚体制になったことにより、[[炎刃の達人/Flameblade Adept]]の[[カードパワー]]の底上げにも貢献している。
+
  
 +
*手札の増減枚数と必要なマナは[[サイクリング]]並みである。
 
*[[同型再版]]に[[朝廷の支配/Control of the Court]]がある。
 
*[[同型再版]]に[[朝廷の支配/Control of the Court]]がある。
*[[燃え立つ調査/Burning Inquiry]]は全てのプレイヤーに及ぶが1枚ドローが減少したほぼ小型版。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
18行: 14行:
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:スターター]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif