「ゴブリンの集会/Goblin Gathering」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Goblin Gathering}}
 
{{#card:Goblin Gathering}}
  
同じ名前の[[カード]]が自分の[[墓地]]にあると威力が高まる[[トークン]][[生成]][[呪文]]。1枚目の時点では[[ドラゴンの餌/Dragon Fodder]](2[[マナ]])相当とやや力不足だが、2枚目で[[軍族童の突発/Hordeling Outburst]](3マナ)相当、3枚目は[[ゴブリンの結集/Goblin Rally]](5マナ)相当…と、高効率を発揮する。
+
同じ名前の[[カード]]が自分の[[墓地]]にあると威力が高まる[[トークン]][[生成]][[呪文]]。1枚目の時点ではやや力不足だが2枚目で一級品の性能になり、3枚目以降は無類の高効率を発揮する。
  
過去の[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]や[[流電砲撃/Galvanic Bombardment]]などと同様、[[構築]]で採用するなら中途半端な枚数ではなく4枚全力投入することになるだろう。2枚目以降を唱えられてこそ本領なので、高速デッキよりは[[引く|ドロー]]を多く行う中~長期戦狙いの[[デッキ]]が好ましい。1枚目は[[諜報]]などで墓地に直接落としてしまうのもいいだろう。
+
強化される条件が同じ[[流電砲撃/Galvanic Bombardment]]などと同様、もし[[構築]]で採用するなら中途半端な枚数ではなく4枚全力投入することになるだろう。
  
 
[[ラヴニカの献身]]の[[リミテッド]]で複数枚確保できた場合はかなりの活躍を見せる。[[赤]]絡みの各ギルドに[[燃えさかる炎/Burn Bright]]、[[忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods]]といった相性のいいカードがあるのも追い風。
 
[[ラヴニカの献身]]の[[リミテッド]]で複数枚確保できた場合はかなりの活躍を見せる。[[赤]]絡みの各ギルドに[[燃えさかる炎/Burn Bright]]、[[忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods]]といった相性のいいカードがあるのも追い風。
  
 +
*過去の[[ソーサリー]]では、[[ドラゴンの餌/Dragon Fodder]]が(1)(赤)で[[ゴブリン]]を2体、[[軍族童の突発/Hordeling Outburst]]が(1)(赤)(赤)で3体生成する。
 
*リミテッドには[[4枚制限ルール]]がないため、持っているなら5枚でも6枚でも[[デッキ]]に入れていい。40枚デッキならではの引き込みやすさもあってゴブリンの大群を発生させてくれるが、[[肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium]]などには要注意。
 
*リミテッドには[[4枚制限ルール]]がないため、持っているなら5枚でも6枚でも[[デッキ]]に入れていい。40枚デッキならではの引き込みやすさもあってゴブリンの大群を発生させてくれるが、[[肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium]]などには要注意。
*[[Magic: The Gathering Arena]]のカラーチャレンジでは、[[チャンプブロック]]用に序盤から3枚も引いている。チュートリアルということで、[[積み込み]]が許されているからであろう。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif