「ゴミあさりのドレイク/Scavenger Drake」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Scavenger Drake}}
 
{{#card:Scavenger Drake}}
  
[[死亡|死んだ]][[クリーチャー]]をエサにして成長していく[[ドレイク]]。
+
[[死亡|死ん]][[クリーチャー]]をエサにして成長していく[[ドレイク]]。
  
 
[[回避能力]]は持っているが素の[[サイズ]]が低いため非常に脆く、能動的に成長させにくいため使いづらさの方が目立ってしまう。
 
[[回避能力]]は持っているが素の[[サイズ]]が低いため非常に脆く、能動的に成長させにくいため使いづらさの方が目立ってしまう。
  
[[対戦相手]]のクリーチャーが[[死亡]]したときにも[[能力]]が[[誘発]]するのだが、[[除去]]を中心とした[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]では序盤にこれを出す暇は無く、中盤から終盤ではクリーチャー総数が少なくなっているため満足に成長できない。
+
[[対戦相手]]のクリーチャーが[[死亡]]したときにも[[能力]]が[[誘発]]するのだが、[[除去]]を中心とした[[コントロールデッキ]]では序盤にこれを出す暇は無く、中盤から終盤ではクリーチャー総数が少なくなっているため満足に成長できない。
  
 
[[構築]]で居場所がありそうなのはクリーチャーに[[戦場]]と墓地を往復させる[[無限コンボ]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]か、[[ウィニー]]の同系対策ぐらいだろうか。
 
[[構築]]で居場所がありそうなのはクリーチャーに[[戦場]]と墓地を往復させる[[無限コンボ]][[デッキ]]の[[フィニッシャー]]か、[[ウィニー]]の同系対策ぐらいだろうか。
12行: 12行:
  
 
*[[+1/+1カウンター]]を置くのは強制ではないため、[[誘発忘れ|置き忘れ]]には注意。
 
*[[+1/+1カウンター]]を置くのは強制ではないため、[[誘発忘れ|置き忘れ]]には注意。
*[[Khabal Ghoul]]の直系的[[リメイク]]品と言える。
 
 
*近い機能を持つものに、[[アングルード]]の[[Poultrygeist]]がある。デメリットが無くなった分、1[[マナ]][[重い|重く]]なったと考えると、案外妥当。
 
*近い機能を持つものに、[[アングルード]]の[[Poultrygeist]]がある。デメリットが無くなった分、1[[マナ]][[重い|重く]]なったと考えると、案外妥当。
*[[タルキール覇王譚]]で登場した[[血蠅の大群/Swarm of Bloodflies]]はこれの[[上位種]]的存在。そちらは5マナ2/2。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
22行: 20行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif