「サプラーツォの相続人/Saprazzan Heir」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Saprazzan Heir}}
 
{{#card:Saprazzan Heir}}
  
[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されたときに[[カード]]を3枚[[引く|引け]][[]][[小型クリーチャー]]
+
[[カード]]を3枚も引ける青の軽量[[クリーチャー]]。しかし、[[ブロック]]されることが条件なので、大抵は[[通し|通され]]て1点[[ダメージ]]で終了してしまう。[[装備品]]等を利用し、[[パワー]]を上げてブロックせざるを得ない状況を作るのが良いだろう。
  
3枚という枚数は驚くべきものだが、単なる1/1なので大抵は[[通し|通され]]て1点[[ダメージ]]で終わってしまう。なんらかの[[強化]]手段を利用し、[[パワー]]を上げてブロックせざるを得ない状況を作るのが良いだろう。[[寄せ餌/Lure]][[応報の仮面/Nemesis Mask]]で強引に[[アドバンテージ]]をとりにいくという手もある。その場合は[[不可侵/Inviolability]]や[[ガス化/Gaseous Form]]、[[再生/Regeneration]]などと併用すると[[ドローエンジン]]のように使うことができる。
+
*[[マーフォーク]]であるため[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]]で強化したくなるが、[[]][[渡り]]がついて[[ブロック]]されなくなると本末転倒。
 
+
*[[]]の問題もあり現実的ではないが[[寄せ餌/Lure]][[不可侵/Inviolability]]をつければわけのわからない[[アドバンテージ]]を稼げたりする。
*[[マーフォーク]]であるため[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]][[強化]]したくなるが、[[]][[土地渡り|渡り]]がついてブロックされなくなると本末転倒。
+
*一応、後の世で出た[[忍者]]との相性は良い。
*枚数が違うが[[能力]]が対になる[[路地のいかさま師/Alley Grifters]]が同じ[[エキスパンション]]に存在する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[サプラーツォ/Saprazzo]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[サプラーツォ/Saprazzo]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif