「サリッド/Thallid」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[フォールン・エンパイア]]初出の[[クリーチャー・カード]]|[[背景世界/ストーリー用語|ストーリー用語]]|サリッド/Thallid (ストーリー)}}
 
 
{{#card:Thallid}}
 
{{#card:Thallid}}
 
+
__NOTOC__
[[フォールン・エンパイア]]初出の種族、[[ファンガス]]の1つ。3[[ターン]]に1体、[[苗木]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を生み出す[[能力]]を持つ。
+
[[フォールン・エンパイア]]独特の種族、[[ファンガス]]の1つ。3[[ターン]]に1体、[[苗木]][[トークン]]を生み出す能力を持つ、最も基本的なファンガスである。
  
 
3ターンに1体と非常に緩慢に感じるが、元が[[軽い|軽量]]なため序盤から[[戦場]]に出せるのがメリット。気が付くと大群になっていることもあり、案外侮れない。([[トークン]]も含めて)1/1なので、[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]などの[[全体除去]]で全滅してしまうのも事実ではあるが。
 
3ターンに1体と非常に緩慢に感じるが、元が[[軽い|軽量]]なため序盤から[[戦場]]に出せるのがメリット。気が付くと大群になっていることもあり、案外侮れない。([[トークン]]も含めて)1/1なので、[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]などの[[全体除去]]で全滅してしまうのも事実ではあるが。
  
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。[[時のらせんブロック]]では新しいファンガスも多数登場している。ちなみに、日本語に訳されたフォールン・エンパイアの[[緑]]のカードはこれが初となる。
+
*[[時のらせん]]で[[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]。時のらせんでは新しいファンガスも多数登場している。
*[[Magic Online]]において、これが出す苗木トークンのイラストは[[インベイジョン・ブロック]]の[https://media.magic.wizards.com/image_legacy_migration/magic/images/mtgcom/arcana/token_saproling.jpg もの]が使われている。他のサリッド達は[[時のらせんブロック]]オリジナルの[https://media.magic.wizards.com/image_legacy_migration/magic/images/mtgcom/arcana1000/1160_token1.jpg イラスト]が使われているので整合性がない。
+
*[[Magic Online]]において、これが出す苗木トークンのイラストは[[インベイジョン・ブロック]]の[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/103 もの]が使われている。他のサリッド達は[[時のらせんブロック]]オリジナルの[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1160 イラスト]が使われているので整合性がない。
*[[Modern Masters]]に{{Gatherer|id=370352|新規イラスト}}で[[再録]]された。
+
*[[胞子カウンター]]を用いるクリーチャーの基本形とも言える存在であり、同様の特徴を持つクリーチャーの多くがサリッドの名を冠する({{WHISPER検索/カードテキスト|{spore}カウンター|胞子カウンター}})。
+
 
+
==ストーリー==
+
170[[AR]]頃、[[ヘイヴンウッド/Havenwood]]の[[エルフ/Elf|エルフ/Elf]]たちが生み出した食用生物。詳細は[[サリッド/Thallid (ストーリー)]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[コモン]]1(4種類)
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[コモン]]1(4種類)
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''サリッド'''/''Thallid''は、[[苗木]]と共生関係にある、知覚力を備えた動く菌類。その行動は繁殖と食事の2つに限られる。
 +
 +
[[兄弟戦争]]の影響による[[アイスエイジ|氷河期]]の到来に伴って起きた食糧難を解決するために、[[サーペイディア/Sarpadia]]大陸の[[ヘイヴンウッド/Havenwood|ヘイヴンウッド]]・[[エルフ]]に食用として生み出した菌体生物が発祥。[[漆黒の手教団/Order of the Ebon Hand]]の協力によって得た[[スラル#ストーリー|スラル/thrull]]の知識から、ヘイヴンウッドの[[セロン/Thelon]]が生命を生み出す魔法を編み出し、森の菌類から創造されたとされる。その後、ヘイヴンウッド・エルフの手で養殖され、食用以外にも、森に生命力を与える魔法の生け贄に用いられた。
 +
 +
ヘイヴンウッドの森中に広がったサリッドは、エルフの食糧を賄った上に、[[アイケイシア/Icatia]]への輸出も可能なほどになる。だがその年の冬、偶然にも[[リーオッド・ダイ/Reod Dai]]の[[ドラゴン]]孵化と制御の魔法を吸収。自我の目覚めたサリッドは自分たちを喰らう天敵ヘイヴンウッド・エルフへ反抗をするようになる。エルフの予想を超えて爆発的に繁殖し、凶暴化したサリッドの大群はヘイヴンウッドを壊滅させる大きな要因となるのだった。
 +
 +
[[AR]]46世紀には、[[ドミナリア/Dominaria]]中に生活圏を拡大し、[[スリヴァー]]共々、荒廃した世界で繁栄を謳歌している数少ない生物となっている。
 +
 +
*収穫されたサリッドの茎は、荷車で食堂(eating hall)へと運ばれ、茹でてペースト状にして香辛料で味を調え、盛り付けられる。サリッドは味気なく噛み切りにくい食べ物である。
 +
*{{日本語画像|Thallid~FEM|こんなもの}}や{{日本語画像|Thallid~TSB|こんなもの}}を食べるのはぞっとしないが、ヘイヴンウッド・エルフには選り好みする余裕は無かった。「我らの好物の穀物でも果実でもないが、食料には変わりない」とはヘイヴンウッド・エルフの[[Lalani|Lalani(ララニィ)]]の言葉。
 +
*「Thallid」の語源は、「thallus」(葉状体のこと。複数形thalluses または thalli 。他に thalloid, thallodal, thalliform, thalline, thallose とも)と思われる。
 +
 +
===参考===
 +
*[[フォールン・エンパイア]]
 +
*[[時のらせん]]
 +
*[[サーペイディア/Sarpadia]]
 +
*[[ヘイヴンウッド/Havenwood]]
 +
*[[セロン/Thelon]]
 +
*[[背景世界/ストーリー用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif