「シャドウムーア・ブロック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
14行: 14行:
 
新規[[キーワード能力]]は、[[共謀]]、[[頑強]]、[[萎縮]]、[[回顧]]。新規[[能力語]]は[[彩色]]。その他、[[混成マナ・シンボル]]と[[-1/-1カウンター]]が復活し、[[単色混成マナ・シンボル]]と[[アンタップ・シンボル]]が初登場している。
 
新規[[キーワード能力]]は、[[共謀]]、[[頑強]]、[[萎縮]]、[[回顧]]。新規[[能力語]]は[[彩色]]。その他、[[混成マナ・シンボル]]と[[-1/-1カウンター]]が復活し、[[単色混成マナ・シンボル]]と[[アンタップ・シンボル]]が初登場している。
  
*シャドウムーアでは[[友好色]]、イーブンタイドでは[[対抗色]]に焦点が当てられている。友好色・対抗色で10枚サイクルが複数作られるなど平等に扱われてはいるが、シャドウムーアのほうが収録枚数が多いことから必然的に友好色のほうが枚数が多くなっている。
+
*シャドウムーアでは[[友好色]]、イーブンタイドでは[[対抗色]]に焦点が当てられている。友好色・対抗色で10枚サイクルが複数作られるなど平等に扱われてはいるが、ローウィンのほうが収録枚数が多いことから必然的に友好色のほうが枚数が多くなっている。
 
**[[Mark Rosewater]]は、友好色を推奨した次の小型セットで急に対抗色という逆のテーマを推奨するのは、ユーザーに混乱を招く失敗だったと語っている([http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/014242/ 参考])。
 
**[[Mark Rosewater]]は、友好色を推奨した次の小型セットで急に対抗色という逆のテーマを推奨するのは、ユーザーに混乱を招く失敗だったと語っている([http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/014242/ 参考])。
 
*[[ラヴニカ・ブロック]]では、[[混成カード]]は(枚数が少なかったこともあり)色の組み合わせに関係なく[[カード名]]のアルファベット順に[[コレクター番号]]がつけられていたが、このブロックでは色の組み合わせでまず分けられている。
 
*[[ラヴニカ・ブロック]]では、[[混成カード]]は(枚数が少なかったこともあり)色の組み合わせに関係なく[[カード名]]のアルファベット順に[[コレクター番号]]がつけられていたが、このブロックでは色の組み合わせでまず分けられている。
20行: 20行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037611/ 混成の歴史 その1]([[Making Magic]] [[2024年]]2月12日)
 
 
*[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック構築]]
 
*[[ローウィン=シャドウムーア・ブロック構築]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーアブロック]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーアブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif