「シュラバザメ/Shambleshark」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
瞬速を活かして[[対戦相手]]の[[終了ステップ]]などに[[唱える]]と隙を作りづらい。また[[パワー]]1の進化持ちが[[戦闘]]する時に[[召喚]]すれば、[[コンバット・トリック]]としても機能するなど、応用も利く。
 
瞬速を活かして[[対戦相手]]の[[終了ステップ]]などに[[唱える]]と隙を作りづらい。また[[パワー]]1の進化持ちが[[戦闘]]する時に[[召喚]]すれば、[[コンバット・トリック]]としても機能するなど、応用も利く。
  
[[リミテッド]]で[[緑青]]を取る時は良い働きをしてくれるだろう。
+
[[リミテッド]]で[[緑青]]を取る時はいい働きをしてくれるだろう。
  
*「[[タフネス]]が1である」「パワーがタフネスより高い」初の[[カニ]]。また、初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[魚]]だったため、[[神出鬼没の混成体/Elusive Krasis]]と並び、初の[[緑]]の魚でもあった。
+
*[[カード名]]の日本語訳は原文をshamble(よろよろ歩く)+shark(サメ)ではなく、shambles(修羅場、大混乱の場)+sharkと解釈している。カニの足を合成させられた姿({{Gatherer|id=366478}})を考えると前者でもよさそうだが、シュモクザメ・タラバガニに語感を似せる、あるいは「シャンブル」と「シュラバ」の音感の類似性を重視して、あえて後者を選んだのかもしれない。ダブルミーニング・トリプルミーニングの珍訳といえる。
*[[カード名]]の日本語訳は原文をshamble(よろよろ歩く)+shark([[サメ]])ではなく、shambles(修羅場、大混乱の場)+sharkと解釈している。カニの足を合成させられた姿({{Gatherer|id=366478}})を考えると前者でもよさそうだが、[[シュモクザメ/Hammerhead Shark|シュモクザメ]]・[[タラバガニ/King Crab|タラバガニ]]に語感を似せる、あるいは「シャンブル」と「シュラバ」の音感の類似性を重視して、あえて後者を選んだのかもしれない。ダブルミーニング・トリプルミーニングの珍訳といえる。
+
**shamblesには「屠殺場」の意味もある。「シュラバ」の語には、剣や斧槍で武装したこのクリーチャーが巻き起こすだろう流血沙汰をも含意しているのかもしれない。
+
 
**ドイツ語版や中国語版では、shamble(s)に当たる部分をカニの意味で訳している。
 
**ドイツ語版や中国語版では、shamble(s)に当たる部分をカニの意味で訳している。
*初出時のクリーチャー・タイプは[[魚]]・[[カニ]]であったが、[[イコリア:巨獣の棲処]]および[[統率者2020]]で[[サメ]]が復活したことを受け、[[2020年]]4月の[[オラクル]]変更でサメ・カニに変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/ikoria-lair-behemoths-update-bulletin-2020-04-10 Ikoria: Lair of Behemoths Update Bulletin](News [[2020年]]4月10日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>。
 
 
==脚注==
 
<references/>
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[誤訳/名訳]]
 
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif