「ジャッカルの使い魔/Jackal Familiar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Jackal Familiar}}
 
{{#card:Jackal Familiar}}
  
[[赤]]にときどき登場する、単独では[[攻撃]]も[[ブロック]]もできない[[クリーチャー]]。
+
[[赤]]にときどき登場する、単独では[[攻撃]]も[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]もできない[[クリーチャー]]。
 
+
[[ペナルティ能力]]のおかげで1[[マナ]]2/2と[[マナレシオ]]は高い。しかし、1[[ターン]]目に[[唱える|唱え]]ても2ターン目には[[速攻]]持ちのクリーチャーと組まなければ攻撃できないため、結局[[テンポ]]を損なうことになってしまう。採用する場合には、そのデメリットについて吟味した上で、[[サイズ]]のメリットとどちらを取るか熟慮したい。
+
 
+
赤で1マナ2/2、さらに[[稀少度]]が[[コモン]]なので、[[パウパー]]の[[スライ#パウパー|スライ]]で採用される。
+
  
 +
[[ペナルティ能力]]のおかげで1[[マナ]]2/2と[[マナレシオ]]は高い。しかし、1[[ターン]]目に[[プレイ]]しても2ターン目には[[速攻]]持ちのクリーチャーと組まなければ攻撃できないため、結局[[テンポ]]を損なうことになってしまう。採用する場合には、そのデメリットについて吟味した上で、[[サイズ]]のメリットとどちらを取るか熟慮したい。
 
*[[オーク徴集兵部隊/Orcish Conscripts]]と比べ制限が緩い[[上位互換]]。
 
*[[オーク徴集兵部隊/Orcish Conscripts]]と比べ制限が緩い[[上位互換]]。
 
*[[モグの下働き/Mogg Flunkies]]や[[くすぶり獣/Ember Beast]]の[[下位種]]。
 
*[[モグの下働き/Mogg Flunkies]]や[[くすぶり獣/Ember Beast]]の[[下位種]]。
*[[ジャッカルの仔/Jackal Pup]]の開発時の名前は、このカードと同じ「ジャッカルの使い魔/Jackal Familiar」だった。ジャッカルの仔も[[パワー]]が2ある赤の1マナクリーチャーである。
 
*スペイン語版には「solo(単独では)」の部分が欠落している[[誤植]]がある(→[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/0411 Card of the Day 2011/04/13]参照)。
 
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[猟犬]]であったが、[[2017年]]の[[アモンケット]]発売に際し[[ジャッカル]]が復活したため、[[オラクル]]更新で[[カード名]]通りジャッカルに変更された。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif