「スポンジ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''スポンジ'''/''Sponge''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。「スポンジ」と言っても、ここでは洗い物などに使うプラスチックなどでできた道具のことではなく「海綿(詳しくは後述)」のことである。
+
'''スポンジ'''/''Sponge''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
 +
「スポンジ」と言っても、ここでは洗い物などに使うプラスチックなどでできた道具のことではなく「海綿(詳しくは下記参照)」のことである。
 +
現在該当するのは[[歩く海綿/Walking Sponge]]のみ。
  
 
{{#card:Walking Sponge}}
 
{{#card:Walking Sponge}}
{{#card:Thought Sponge}}
 
  
その登場は[[ウルザズ・レガシー]]の[[歩く海綿/Walking Sponge]]とかなり古い上に、かつてはそれ専用のクリーチャー・タイプであった。非常にマイナーだったため、統合による絶滅が危惧されていたものの、意外にも[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]をも生き残った。字面のインパクトもあってこれ以上仲間が増えることはないと思われていたが、なんと[[統率者2019]]で新種の[[思考スポンジ/Thought Sponge]]が登場。実に20年越しの再登場となった。
+
1体しか存在しない上にその登場は[[ウルザズ・レガシー]]とかなり古いが、2007年9月のクリーチャー・タイプ大統合などをも生き残り現在に至る。
  
いずれも海洋生物らしく[[青]]の[[クリーチャー]]だが、デザインに共通点はない。
+
あまり数が増えそうな種族ではないが、2体目のスポンジが登場することはあるのだろうか?
  
 
*海綿とは海綿動物門に属する動物の総称で、名前の通り海に生息し、細かい網目状の骨格を持っている。プラスチックなどでできたスポンジは、海綿の骨格を真似して作られたものである。
 
*海綿とは海綿動物門に属する動物の総称で、名前の通り海に生息し、細かい網目状の骨格を持っている。プラスチックなどでできたスポンジは、海綿の骨格を真似して作られたものである。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif