「スローグルク」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
 
{{#card:Takenuma, Abandoned Mire}}
 
{{#card:Takenuma, Abandoned Mire}}
 
[[大スライム、スローグルク/Slogurk, the Overslime]]の[[戦場]]を離れると[[墓地]]の[[土地]]を[[回収]]できる[[能力]]で魂力土地を使いまわす。特に汎用[[バウンス]]でありスローグルクをバウンスして自身も手札に戻ることもできる[[天上都市、大田原/Otawara, Soaring City]]と、墓地に落ちたスローグルクを回収したり[[切削]]によってスローグルクの[[強化]]にも繋がる[[見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire]]の2枚が[[キーカード]]となる。これらを揃えスローグルクを[[除去]]されても竹沼によって回収し、大田原で相手の[[パーマネント]]をバウンスし強化されたスローグルクで[[ライフ]]を削り取ることで勝利する。メインとなるカードが土地なので[[手札破壊]]に強く、スローグルクの能力の[[誘発条件]]が戦場を離れることなので[[追放]]除去を受けても土地の回収は可能である程度立て直しできる点も強み。
 
[[大スライム、スローグルク/Slogurk, the Overslime]]の[[戦場]]を離れると[[墓地]]の[[土地]]を[[回収]]できる[[能力]]で魂力土地を使いまわす。特に汎用[[バウンス]]でありスローグルクをバウンスして自身も手札に戻ることもできる[[天上都市、大田原/Otawara, Soaring City]]と、墓地に落ちたスローグルクを回収したり[[切削]]によってスローグルクの[[強化]]にも繋がる[[見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire]]の2枚が[[キーカード]]となる。これらを揃えスローグルクを[[除去]]されても竹沼によって回収し、大田原で相手の[[パーマネント]]をバウンスし強化されたスローグルクで[[ライフ]]を削り取ることで勝利する。メインとなるカードが土地なので[[手札破壊]]に強く、スローグルクの能力の[[誘発条件]]が戦場を離れることなので[[追放]]除去を受けても土地の回収は可能である程度立て直しできる点も強み。
 
基本的にスローグルク用の[[青緑]]、竹沼用の[[黒]]までは確定で使用されており、4色目として[[白]]か[[赤]]のどちらかが用いられる。5色目が[[タッチ]]されている場合もあるが、その場合も4色レジェンズと呼ばれることが多い<ref>[https://magic.gg/news/pro-tour-thunder-junction-standard-metagame-breakdown Pro Tour Thunder Junction Standard Metagame Breakdown]/[https://mtg-jp.com/coverage/ptotj24/info/0037789/ プロツアー『サンダー・ジャンクション』メタゲームブレイクダウン](magic.gg [[2024年]]4月26日 [[Frank Karsten]]著)</ref>。
 
  
 
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]==
 
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]==
13行: 11行:
  
 
[[カルロフ邸殺人事件]]参入後には[[事件現場の分析者/Aftermath Analyst]]と[[復活した精霊信者、ニッサ/Nissa, Resurgent Animist]]との[[コンボ]]を用いた[[Sultai Analyst]]が登場したが、それはやがてスローグルクを抜いた[[青赤緑コントロール#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ティムール・ランプ]]の方が主流となっていった。
 
[[カルロフ邸殺人事件]]参入後には[[事件現場の分析者/Aftermath Analyst]]と[[復活した精霊信者、ニッサ/Nissa, Resurgent Animist]]との[[コンボ]]を用いた[[Sultai Analyst]]が登場したが、それはやがてスローグルクを抜いた[[青赤緑コントロール#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ティムール・ランプ]]の方が主流となっていった。
 
{{#card:Honest Rutstein}}
 
{{#card:Vial Smasher, Gleeful Grenadier}}
 
 
[[サンダー・ジャンクションの無法者]]参入後は[[正直者のラトスタイン/Honest Rutstein]]を用いた[[コンボ]]を手に入れ復権した。[[伝説の秘宝/Relic of Legends]]と[[侵攻の伝令、ローナ/Rona, Herald of Invasion]]がある状態でラトスタインを出し、墓地のラトスタインを回収して出し直すと、[[レジェンド・ルール]]で先のラトスタインを墓地に置いて回収、ラトスタインとアンタップしたローナからマナを生み出すことで[[ループ]]を起こすことができる。この時、[[陽気な擲弾兵、薬瓶砕き/Vial Smasher, Gleeful Grenadier]]や[[残忍な巡礼者、コー追われのエラス/Elas il-Kor, Sadistic Pilgrim]]などがいれば対戦相手のライフを削りきる[[無限コンボ]]が成立する。
 
 
 
===サンプルリスト===
 
===サンプルリスト===
 
*備考
 
*備考
26行: 18行:
 
{{#MagicFactory:df323086}}
 
{{#MagicFactory:df323086}}
 
*[[白]]の代わりに[[赤]]を加え、[[太陽の執事長、インティ/Inti, Seneschal of the Sun]]によりさらに手札回転率と打点向上を目指したタイプ。[[伝説の秘宝/Relic of Legends]]を採用することでスローグルクのバウンスと土地回収ループを加速させる。
 
*[[白]]の代わりに[[赤]]を加え、[[太陽の執事長、インティ/Inti, Seneschal of the Sun]]によりさらに手札回転率と打点向上を目指したタイプ。[[伝説の秘宝/Relic of Legends]]を採用することでスローグルクのバウンスと土地回収ループを加速させる。
 
===サンプルリスト(サンダー・ジャンクションの無法者後)===
 
*備考
 
**[[プロツアー『サンダー・ジャンクション』]] ベスト8([https://mtg-jp.com/coverage/ptotj24/ 参考])
 
**使用者:[[Rei Zhang]]
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]〜[[サンダー・ジャンクションの無法者]])
 
{{#MagicFactory:df323388}}
 
*[[青黒赤緑]]の型。[[プロツアー『サンダー・ジャンクション』]]ではこの色構成が主流となっていた。
 
  
 
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]==
 
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]==
53行: 37行:
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]+[[機械兵団の進軍]])
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]+[[機械兵団の進軍]])
 
{{#MagicFactory:df323085}}
 
{{#MagicFactory:df323085}}
==脚注==
+
 
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{DEFAULTSORT:すろおくるく}}
 
{{DEFAULTSORT:すろおくるく}}
[[Category:青黒赤緑デッキ]]
+
[[Category:4色デッキ]]
[[Category:緑白青黒デッキ]]
+
 
[[Category:イニストラード:真夜中の狩り~ニューカペナの街角を含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:イニストラード:真夜中の狩り~ニューカペナの街角を含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:団結のドミナリア~機械兵団の進軍:決戦の後にを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:団結のドミナリア~機械兵団の進軍:決戦の後にを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:エルドレインの森~サンダー・ジャンクションの無法者を含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:エルドレインの森~サンダー・ジャンクションの無法者を含むスタンダードデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif