「スーサイドネクロ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''スーサイドネクロ''' (''Suiside Necro'')は、[[ネクロ]][[デッキ]]のうち、[[ネクロポーテンス/Necropotence]]を[[除去]]する手段を使用しないタイプをこう呼ぶ。
+
'''スーサイドネクロ''' (''Suiside Necro'')は、[[ネクロ]][[デッキ]]のうち、[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]などの[[ネクロポーテンス/Necropotence]]を[[破壊]]する手段を使用しないタイプをこう呼ぶ。
  
 
{{#card:Necropotence}}
 
{{#card:Necropotence}}
  
ネクロポーテンスを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している間に[[ライフ]]が尽きてしまうと[[引く|ドロー]]が止まってしまうため、例えば[[ネクロディスク]]ならば[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]でネクロポーテンスを[[破壊]]してドローを復活させる。しかしスーサイドネクロでは、ネクロポーテンスの爆発的な[[アドバンテージ]]によって、ライフが尽きる前に一気に[[対戦相手]]を圧倒することを狙う。ドローが途絶えるという危険性に目を瞑ったそのスタイルから、[[スーサイド]](自殺的)と呼ばれている。
+
ネクロポーテンスが[[戦場]]にある状態で[[ライフ]]が尽きた際、[[ネクロディスク]]などはネクロポーテンスを処理し[[ドロー]]を復活させる。それに対し、そうなる前にネクロポーテンスの大量ドローによる[[アドバンテージ]][[対戦相手]]を圧倒するのがこのデッキである。[[スーサイド]](=自殺的)と呼ばれるのは、ドローが途絶えるという危険性に目を瞑っているためである。
  
早期決着を基本とする[[ウィニー]][[ネクロウィニー]])や、動き出したらすぐに勝負を決める[[コンボデッキ]]がこの形を取ることが多い。
+
早期決着を基本とする[[ウィニー#ウィニー(デッキ)|ウィニー]]([[ネクロウィニー]])や、動き出したらすぐに勝負を決める[[コンボ]]デッキがこの形を取ることが多い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ネクロ]]
 
*[[ネクロ]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:黒単色デッキ|すうさいとねくろ]]
 
[[Category:ウィニーデッキ|すうさいとねくろ]]
 
[[Category:コンボデッキ|すうさいとねくろ]]
 
[[Category:黒単ウィニーデッキ|すうさいとねくろ]]
 
[[Category:黒単コンボデッキ|すうさいとねくろ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif