「タイタノス・レックス/Titanoth Rex」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
十二分の[[サイズ]]、そして[[トランプル]]によって必要最低限の突破力も備えているが、いかんせん[[重い]]。サイクリングによってその欠点を軽減しているのは確かだが、かと言って[[サイクリング誘発型能力]]を本命として扱うにはトランプルは有効な状況が限られており、この点では同[[サイクル]]の[[ファッティ]]である[[虚空を招くもの/Void Beckoner]]や[[聖域潰し/Sanctuary Smasher]]に比べると見劣りする。ただしこれらとは違って2マナなので普通のサイクリング感覚で扱うこともできる。
 
十二分の[[サイズ]]、そして[[トランプル]]によって必要最低限の突破力も備えているが、いかんせん[[重い]]。サイクリングによってその欠点を軽減しているのは確かだが、かと言って[[サイクリング誘発型能力]]を本命として扱うにはトランプルは有効な状況が限られており、この点では同[[サイクル]]の[[ファッティ]]である[[虚空を招くもの/Void Beckoner]]や[[聖域潰し/Sanctuary Smasher]]に比べると見劣りする。ただしこれらとは違って2マナなので普通のサイクリング感覚で扱うこともできる。
  
こういったファッティにありがちな[[オーバーキル]]気味という欠点を致命的でない程度には抑えているが完全に克服しているとは言えず、[[構築]]で使うなら自力で[[墓地]]へ置くことができる点を生かし[[リアニメイト]]から最大級の[[ダメージ]]を叩き込む戦略となる。あるいは[[接死]]を絡めるなどでサイクリング誘発型能力の価値を高める方向性もあり、幸い登場時の[[スタンダード]]には[[探索する獣/Questing Beast]]という攻撃的かつ強力な接死持ちは存在している。
+
こういったファッティにありがちな[[オーバーキル]]気味という欠点を致命的でない程度には抑えているが完全に克服しているとは言えず、[[構築]]で使うなら自力で[[墓地]]へ置くことができるいう点を生かし[[リアニメイト]]から最大級の[[ダメージ]]を叩き込む戦略となる。
  
[[イコリア:巨獣の棲処]][[リミテッド]]は遅めの環境でこそあるが、「重量級を出しやすくする」といった方向性ではないのでリミテッドでもデッキを選ぶ。踏み倒し手段としては[[不断の絆/Unbreakable Bond]]や[[再来/Back for More]]、[[恵みのスターリックス/Auspicious Starrix]]などがあり、あるいは[[領獣/Parcelbeast]]や[[渡る大角/Migratory Greathorn]]の数を揃えて[[マナ加速]]に期待したい。同様のサイクリング持ちファッティとして[[コモン]]の[[大いなるサンドワーム/Greater Sandwurm]]と競合するものの、最低限手札で[[腐る]]リスクはないので[[コンボ]]ありきでの採用に堪えるのは有難い。
+
[[リミテッド]]でも[[マナ加速]]を使用しないと素出しは厳しく、[[不断の絆/Unbreakable Bond]]や[[再来/Back for More]]、[[恵みのスターリックス/Auspicious Starrix]]など踏み倒し手段を併用しての採用となる。同様のサイクリング持ちファッティとして[[コモン]]の[[大いなるサンドワーム/Greater Sandwurm]]と競合するものの、手札でダブ付くことは無いのであるだけ採用する戦略が取れるのは有難い。
  
 
*登場時点で、[[アンコモン]]以下としては元々の[[P/T]]いずれも最大の数値を持つ。
 
*登場時点で、[[アンコモン]]以下としては元々の[[P/T]]いずれも最大の数値を持つ。
**後にタフネスは[[不浄なる密集軍/Unhallowed Phalanx]](1/13)に上回られた。
 
*[[Magic: The Gathering Arena]]では、2段目がサイクリングの変わりにトランプル表記され、サイクリングコストが分からず2重にトランプルを持つというバグがあった。現在は修正されている。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif