「タイライトの聖域/Tyrite Sanctum」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
10行: 10行:
 
*2マナの起動型能力の対象に「神でない」といった制限はないため、同じ伝説のクリーチャーを繰り返し強化してもいい。
 
*2マナの起動型能力の対象に「神でない」といった制限はないため、同じ伝説のクリーチャーを繰り返し強化してもいい。
 
**また、[[+1/+1カウンター]]の有無と「神になる」ことにはなんの関係もないので、これで神になったクリーチャーが後で+1/+1カウンターを失ったとしても神でなくなることはない。
 
**また、[[+1/+1カウンター]]の有無と「神になる」ことにはなんの関係もないので、これで神になったクリーチャーが後で+1/+1カウンターを失ったとしても神でなくなることはない。
*スタンダードでは初めての[[破壊不能カウンター]]を扱う[[カード]]である(スタンダード外では[[統率者2020]]収録の[[果敢な魔眷者/Daring Fiendbonder]]の方が早い)。
+
*スタンダードでは初めての破壊不能カウンターを扱う[[カード]]である(スタンダード外では[[統率者2020]]収録の[[果敢な魔眷者/Daring Fiendbonder]]の方が早い)。
*[[固有色]]が無色であり、かつ他のカードの助けなく他者に破壊不能カウンターを置くことができるのは[[神河:輝ける世界統率者デッキ]]現在このカードのみ。[[謎夢明神/Myojin of Cryptic Dreams]]などの新・[[明神]][[サイクル]]を[[統率者]]にしたい場合のお供にどうぞ。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[クリーチャー・タイプを変更するカード]]
 
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[カルドハイム/Kaldheim#タイライト/Tyrite|タイライト/Tyrite]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カルドハイム/Kaldheim#タイライト/Tyrite|タイライト/Tyrite]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif