「タリアンの日誌/Tarrian's Journal」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[手札]]をすべて[[捨てる]]ことで[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]て[[引く|ドロー]]する[[伝説のアーティファクト]]。[[第2面]]は、[[墓地]]からクリーチャーを[[唱える|唱え]]られる[[伝説の]][[洞窟]]。
 
[[手札]]をすべて[[捨てる]]ことで[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]て[[引く|ドロー]]する[[伝説のアーティファクト]]。[[第2面]]は、[[墓地]]からクリーチャーを[[唱える|唱え]]られる[[伝説の]][[洞窟]]。
  
[[第1面]]は[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できないが、[[コスト]]は[[タップ]]と生け贄のみのため[[テンポ]]を失わず[[ドロー]]が可能。[[変身]]能力も手札が尽きてから起動すればいいためそう[[重い]]コストではなく、クリーチャー・カードを捨てても[[第2面]]の能力で活用できるため、見た目よりも[[カード・アドバンテージ]]の損失は抑えられる。
+
[[第1面]]は[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できないが、[[コスト]]は[[タップ]]と生け贄のみのため[[テンポ]]を失わず[[ドロー]]が可能。変身能力も手札が尽きてアクションができなくなったら起動すればいいためそう[[重い]]コストではない。
  
[[第2面]]も土地になった自身を[[タップ]]すれば良いだけなので実質1[[マナ]]の消費のみで墓地からクリーチャーを唱えることができる。更にその[[呪文]]が[[吸血鬼]]になるため、[[スタンダード]]で共存する[[タイプ的]][[シナジー]]の恩恵を受けることも出来る。[[最終カウンター]]を用いるため、延々と[[チャンプブロック]]要員や[[生け贄]]要員を確保し続けるということこそ出来ないが、単純に1体のクリーチャーを二回使えるというだけでも充分に強力である。
+
[[第2面]]も土地になった自身を[[タップ]]すれば良いだけなので実質定価で墓地からクリーチャーを唱えることができる。
  
登場時のスタンダード環境を見回しても、2マナという[[軽い|軽さ]]でマナの追加要求なし、[[戦場に出す|戦場に出し]]て即座に使える上、クリーチャーにもアーティファクトにも対応している[[サクり台]]は希少。同様の性能を持つ対抗馬としては[[バルトロメ・デル・プレシディオ/Bartolomé del Presidio]]がおり、あちらは[[インスタント・タイミング]]かつ[[タップ]]すら不要で1[[ターン]]に何度も[[起動]]できるため単純なサクり台の性能としてはそちらに軍配が上がるが、[[多色]]かつ[[除去耐性]]のないクリーチャー、能力も自己強化で[[アドバンテージ]]を得られない点を考慮すると、総合的な使い勝手ではこちらが勝る部分も多い。[[コンボ]]的に[[死亡誘発]]を狙う[[デッキ]]であれば、必要パーツを[[引く|ドロー]]で集められる点も相まって[[構築]]でも出番があるだろう。
+
{{未評価|イクサラン:失われし洞窟}}
 
+
[[リミテッド]]でも[[戦闘]]要員として貧弱な[[小型クリーチャー]]や死亡誘発持ちを[[カード・アドバンテージ]]に変換しつつ、終盤には変身して墓地に溜まったクリーチャー達を復活させることで息切れ防止にもなる優良[[レア]]。ドロー能力がソーサリー・タイミング限定であるため戦闘で討ち取られそうなクリーチャーをドローに変換する芸当ができないことには注意。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif