「ターボ抹消」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ターボ抹消'''(''Turbo Obliterate'')は、[[インベイジョン・ブロック構築]]において、[[抹消/Obliterate]]を中核に据えた[[マス・デストラクション]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。
+
'''ターボ抹消'''(''Turbo Obliterate'')は、[[コントロール#deck|インベイジョン・ブロック構築]]において、[[抹消/Obliterate]]を中核に据えた[[マス・デストラクション]]系[[コントロールデッキ]]。
  
 
{{#card:Obliterate}}
 
{{#card:Obliterate}}
 +
 
{{#card:Reckless Assault}}
 
{{#card:Reckless Assault}}
  
 
動きは[[ターボジョークル]]に近い。[[サクリファイスランド]]を並べ、[[パワーストーンの地雷原/Powerstone Minefield]]などで序盤をしのぎ、十分な[[マナ]]がたまったら[[抹消/Obliterate]]で[[戦場]]を[[リセット]]する。
 
動きは[[ターボジョークル]]に近い。[[サクリファイスランド]]を並べ、[[パワーストーンの地雷原/Powerstone Minefield]]などで序盤をしのぎ、十分な[[マナ]]がたまったら[[抹消/Obliterate]]で[[戦場]]を[[リセット]]する。
  
[[エンドカード]]には[[無謀なる突撃/Reckless Assault]]や[[くすぶるタール/Smoldering Tar]]が使用される。これらは[[エンチャント]]なので抹消で[[破壊]]されない。
+
[[エンドカード]]には[[無謀なる突撃/Reckless Assault]]や[[くすぶるタール/Smoldering Tar]]が使用される。これらは[[エンチャント]]なので[[抹消/Obliterate]]で[[破壊]]されない。
  
また、終盤じゅうぶんなマナがあれば[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]や[[死のわしづかみ/Death Grasp]]で[[対戦相手]]に大[[ダメージ]]を与えることもできる。特にウルザの激怒や抹消といった[[打ち消されない]][[呪文]]の存在により[[青]]系コントロールデッキ全般に強くなっている。
+
また、終盤じゅうぶんなマナがあれば[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]や[[死のわしづかみ/Death Grasp]]で相手に大[[ダメージ]]を与えることもできる。特に[[ウルザの激怒/Urza's Rage]][[抹消/Obliterate]]といった[[カウンター]]されない[[呪文]]の存在により[[]]系コントロールデッキ全般に強くなっている。
 
+
==サンプルレシピ==
+
*備考
+
**[[グランプリロンドン01]] 57位([http://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=GPLON01 参考])
+
**使用者:[[Bram Snepvangers]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[インベイジョン・ブロック構築]]([[インベイジョン]]+[[プレーンシフト]]+[[アポカリプス]])
+
 
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (x)
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (34)
+
|-
+
|4||[[頭の混乱/Addle]]
+
|-
+
|3||[[死のわしづかみ/Death Grasp]]
+
|-
+
|3||[[抹消/Obliterate]]
+
|-
+
|4||[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]
+
|-
+
|2||[[虚空/Void]]
+
|-
+
|4||[[デイガの聖域/Dega Sanctuary]]
+
|-
+
|4||[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]
+
|-
+
|2||[[パワーストーンの地雷原/Powerstone Minefield]]
+
|-
+
|2||[[無謀なる突撃/Reckless Assault]]
+
|-
+
|3||[[くすぶるタール/Smoldering Tar]]
+
|-
+
|2||[[とっぴな研究/Wild Research]]
+
|-
+
|1||[[ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (26)
+
|-
+
|4||[[山/Mountain]]
+
|-
+
|1||[[平地/Plains]]
+
|-
+
|3||[[沼/Swamp]]
+
|-
+
|2||[[地熱の割れ目/Geothermal Crevice]]
+
|-
+
|3||[[用水路/Irrigation Ditch]]
+
|-
+
|4||[[硫黄孔/Sulfur Vent]]
+
|-
+
|2||[[アーボーグの火山/Urborg Volcano]]
+
|-
+
|3||[[戦場の鍛冶場/Battlefield Forge]]
+
|-
+
|4||[[コイロスの洞窟/Caves of Koilos]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|-
+
|4||[[十二足獣/Dodecapod]]
+
|-
+
|3||[[オアリムのいかづち/Orim's Thunder]]
+
|-
+
|2||[[パワーストーンの地雷原/Powerstone Minefield]]
+
|-
+
|4||[[終止/Terminate]]
+
|-
+
|2||[[虚空/Void]]
+
|}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ターボジョークル]]
 
*[[ターボジョークル]]
*[[ターボバランス]]
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:白黒赤デッキ|たあほまつしよう]]
 
[[Category:コントロールデッキ|たあほまつしよう]]
 
[[Category:白黒赤コントロールデッキ|たあほまつしよう]]
 
[[Category:インベイジョン・ブロック構築デッキ|たあほまつしよう]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif