「トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Thrasios, Triton Hero}}
 
{{#card:Thrasios, Triton Hero}}
 +
[[緑青]]の[[共闘]]持ち[[伝説のクリーチャー]]。[[起動型能力]]で[[占術]]1&[[とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle]]の[[CIP]][[能力]]に似た[[効果]]を得ることができる。
  
[[緑青]][[共闘]]持ち[[伝説のクリーチャー]][[起動型能力]][[占術]]1&[[とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle]][[ETB]][[能力]]に似た[[効果]]を得ることができる。
+
長期戦用の[[アドバンテージ]]エンジンとして優秀な能力。本体の[[サイズ]]も2[[マナ]]1/3と序盤の[[壁 (俗語)|壁]]に向いている。[[タップ]]なしで[[起動]]できるので能力を使いながら[[ブロック]]でき、[[クリーチャー・タイプ]][[マーフォーク]][[ウィザード]][[部族 (俗称)|部族]]支援に恵まれている。
  
長期戦用の[[アドバンテージ]]エンジンとして優秀な能力。本体の[[サイズ]]も2[[マナ]]1/3と序盤の[[壁 (俗語)|壁]]に向いている。[[タップ]]なしで[[起動]]できるので能力を使いながら[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]でき、[[クリーチャー・タイプ]]も[[マーフォーク]]・[[ウィザード]]と[[部族 (俗称)|部族]]支援に恵まれている。
+
[[統率者戦]]では、[[色マナ]]が不要なことから[[無限マナ]]によるコンボ要員として考えられる。[[ラクァタス大使/Ambassador Laquatus]]のように[[ライブラリーアウト]]を狙うことはできないが、こちらは無限マナ以外でも普通に使えるのと、2色かつ共闘持ちなので[[統率者]]にしやすいのが利点。共闘相手としては、[[固有色]]は増えないが[[クルフィックスに選ばれし者、キデール/Kydele, Chosen of Kruphix]]が相性が良いか。
 
+
[[統率者戦]]では、[[色マナ]]が不要なことから[[無限マナ]]による[[コンボ]]要員として考えられる。[[ラクァタス大使/Ambassador Laquatus]]のように[[ライブラリーアウト]]を狙うことはできないが、こちらは無限マナ以外でも普通に使えるのと、2色かつ共闘持ちなので[[統率者]]にしやすいのが利点。共闘相手としては、[[統率者2016]]内でなら[[固有色]]こそ増えないものの[[クルフィックスに選ばれし者、キデール/Kydele, Chosen of Kruphix]]と相性が良いか。
+
  
 
*とぐろ巻きの巫女と違って[[土地]]は[[タップイン]]することに注意。
 
*とぐろ巻きの巫女と違って[[土地]]は[[タップイン]]することに注意。
*[[ライブラリー]]が0枚で[[カード]]を[[公開する|公開]]できない場合も、土地カードを公開していないので[[カード]]を1枚引き[[ライブラリーアウト]]することになる。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
16行: 14行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''トラシオス'''/''Thrasios''は[[テーロス/Theros]]の[[トリトン/Triton]]。家族を救われた恩義から[[メレティス/Meletis]]のために戦っていたが、のちに世界の果てを探索する旅に出た。
+
'''トラシオス'''/''Thrasios'' は[[テーロス/Theros]]の[[マーフォーク#ストーリー|トリトン]]男性。[[メレティス/Meletis]]で人間と共に暮らす。海神[[タッサ/Thassa]]の神聖なる承認を受けたと信じる熟達の戦士である。かつてメレティス人がトラシオスの家族を[[ミノタウルス]]の略奪隊から救ったことから、メレティスの名誉のために戦っている。戦いにおける彼の武勇は奇跡的であり、ただの一撃さえも彼に当てたものはないと言われている。最近彼は寓話に名の残る都市国家オランチン/Olantin の遺跡を訪れたと称してるが、それを信じる者は多くない。
 +
 
 +
===フレーバー・テキストに登場===
 +
;[[テーロス]]
 +
:[[蒸気の精/Vaporkin]]
 +
;[[神々の軍勢]]
 +
:[[無効化/Nullify]]
  
詳細は[[トラシオス/Thrasios]]を参照。
+
===登場記事===
 +
*[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/263c Planeswalker's Guide to Return to Theros Part 3]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/023525/ プレインズウォーカーのための「テーロス」案内 その3] (Magic Creative Team著 2013年9月4日)
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/its-time-talk-commander-2016-edition-2016-10-26 It's Time to Talk Commander (2016 Edition)!]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0017900/# 『統率者(2016年版)』の話をしよう] (Magic Creative Team著 2016年10月26日)
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[トリトン/Triton]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[神話レア]](エッチング・フォイル仕様限定カード)
 
 
*[[カード個別評価:統率者2016]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2016]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:スペシャルゲスト (イクサラン:失われし洞窟)]] - [[レア]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif