「トレイリアの風/Tolarian Winds」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
10行: 10行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
手札総交換カード。特記しない限り捨てた枚数と同数ドロー。
 
手札総交換カード。特記しない限り捨てた枚数と同数ドロー。
 
自分だけでなく対戦相手の手札も交換させるものは[[Wheel of Fortune]]の項を、捨てるのが全手札でなくとも良いものは[[野生の勘/Wild Guess]]の項を、引いてから捨てるカードを選ぶものは[[入念な研究/Careful Study]]の項を、それぞれ参照。
 
 
 
*[[空民の予見者/Soratami Seer]] - (4)(青)2/3[[飛行]][[クリーチャー]]の[[起動型能力]]。起動[[コスト]](4)と[[土地]]2つの[[バウンス]]で、トレイリアの風の効果。([[神河物語]])
 
*[[空民の予見者/Soratami Seer]] - (4)(青)2/3[[飛行]][[クリーチャー]]の[[起動型能力]]。起動[[コスト]](4)と[[土地]]2つの[[バウンス]]で、トレイリアの風の効果。([[神河物語]])
 
*[[精神の骨折り/Mindmoil]] - (4)(赤)の[[エンチャント]]。あなたが[[呪文]]を[[唱える]]たびトレイリアの風が[[誘発]]。捨てるのではなく[[ライブラリーの一番下]]に置かれる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 
*[[精神の骨折り/Mindmoil]] - (4)(赤)の[[エンチャント]]。あなたが[[呪文]]を[[唱える]]たびトレイリアの風が[[誘発]]。捨てるのではなく[[ライブラリーの一番下]]に置かれる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
18行: 15行:
 
*[[山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon]] - (5)(赤)(赤)7/5飛行クリーチャーの[[ETB]]能力。ドロー枚数は[[対象]]の[[対戦相手]]にこのターン与えられた[[ダメージ]]の点数。([[シャドウムーア]])
 
*[[山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon]] - (5)(赤)(赤)7/5飛行クリーチャーの[[ETB]]能力。ドロー枚数は[[対象]]の[[対戦相手]]にこのターン与えられた[[ダメージ]]の点数。([[シャドウムーア]])
 
*[[砕かれた知覚/Shattered Perception]] - (2)(赤)の[[ソーサリー]]。[[フラッシュバック]](5)(赤)。([[闇の隆盛]])
 
*[[砕かれた知覚/Shattered Perception]] - (2)(赤)の[[ソーサリー]]。[[フラッシュバック]](5)(赤)。([[闇の隆盛]])
**[[ 減衰するタイムループ/Decaying Time Loop‎]] - (3)(赤)の[[インスタント]]。[[回顧]]。([[ドクター・フー統率者デッキ]])
 
 
*[[危険な賭け/Dangerous Wager]] - (1)(赤)のインスタント。引くのは2枚固定。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[危険な賭け/Dangerous Wager]] - (1)(赤)のインスタント。引くのは2枚固定。([[アヴァシンの帰還]])
 
**[[騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler]] - (6)(赤)(赤)3/4[[果敢]]クリーチャーのETB能力。[[墓地]]の[[インスタント]]かソーサリーの枚数だけコストが軽くなる。引くのは3枚固定。([[異界月]])
 
**[[騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler]] - (6)(赤)(赤)3/4[[果敢]]クリーチャーのETB能力。[[墓地]]の[[インスタント]]かソーサリーの枚数だけコストが軽くなる。引くのは3枚固定。([[異界月]])
**[[ケルドの炎/The Flame of Keld]] - (1)(赤)の[[英雄譚]][[エンチャント]]の第I章能力で手札を全て捨て、第II章で2枚引く。第III章は赤い[[発生源]]のダメージを2増加させる。([[ドミナリア]])
+
**[[ケルドの炎/The Flame of Keld]] - (1)(赤)の[[英雄譚]][[エンチャント]]の第Ⅰ章能力で手札を全て捨て、第Ⅱ章で2枚引く。第Ⅲ章は赤い[[発生源]]のダメージを2増加させる。([[ドミナリア]])
**[[リックス・マーディの歓楽者/Rix Maadi Reveler]] - (1)(赤)2/2クリーチャーのETB能力。[[絢爛]](3)(黒)(赤)で唱えた時のみ。引くのは3枚固定。通常コストでのETB時は1枚捨て1枚引く。([[ラヴニカの献身]])
+
**[[リックス・マーディの歓楽者/Rix Maadi Reveler]] - (1)(赤)2/2クリーチャーのETB能力。[[絢爛]]コスト(3)(黒)(赤)で唱えた時のみ。引くのは3枚固定。通常コストでのETB時は1枚捨て1枚引く。([[ラヴニカの献身]])
**[[エインジーの荒廃者/Anje's Ravager]] - (2)(赤)3/3[[マッドネス]](1)(赤)[[攻撃強制]]クリーチャーの[[攻撃]]時誘発型能力。引くのは3枚固定。([[統率者2019]])
+
**[[エインジーの荒廃者/Anje's Ravager]] - (2)(赤)3/3[[マッドネス]]コスト(1)(赤)[[攻撃強制]]クリーチャーの[[攻撃]]時誘発型能力。引くのは3枚固定。([[統率者2019]])
 
**[[アゴナスの雄牛/Ox of Agonas]] - (3)(赤)(赤)4/2[[脱出]]コスト8-(赤)(赤)クリーチャーのETB能力。引くのは3枚固定。([[テーロス還魂記]])
 
**[[アゴナスの雄牛/Ox of Agonas]] - (3)(赤)(赤)4/2[[脱出]]コスト8-(赤)(赤)クリーチャーのETB能力。引くのは3枚固定。([[テーロス還魂記]])
**[[炎の心、チャンドラ/Chandra, Heart of Fire]] - (3)(赤)(赤)。[[プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。ドローでなく[[衝動的ドロー]]。引くのは3枚固定。([[基本セット2021]])
+
**[[炎の心、チャンドラ/Chandra, Heart of Fire]] - (3)(赤)(赤)。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。ドローでなく[[衝動的ドロー]]。引くのは3枚固定。([[基本セット2021]])
 
**[[大峨頭の兜/Ogre-Head Helm]] - (1)(赤)2/2[[換装]]アーティファクト・クリーチャーの[[サボタージュ能力]]。これか[[装備]]先を[[生け贄に捧げる]]のが条件。引くのは3枚固定。([[神河:輝ける世界]])
 
**[[大峨頭の兜/Ogre-Head Helm]] - (1)(赤)2/2[[換装]]アーティファクト・クリーチャーの[[サボタージュ能力]]。これか[[装備]]先を[[生け贄に捧げる]]のが条件。引くのは3枚固定。([[神河:輝ける世界]])
**[[鎚族のアンバー・グリストル/Amber Gristle O'Maul]] - (3)(赤)3/3[[速攻]][[背景選択]]クリーチャーの攻撃時誘発型能力。[[防御プレイヤー]]の人数だけ引く。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]])
 
**[[戦羽の神秘家/Battlewing Mystic]] - (1)(青)2/1飛行クリーチャーのETB能力が危険な賭け。ただし[[キッカー]](赤)を支払う必要がある。([[団結のドミナリア]])
 
**[[ファイレクシアのドラゴン・エンジン/Phyrexian Dragon Engine]] - (3)2/2[[二段攻撃]][[蘇生]](3)(赤)(赤)アーティファクト・クリーチャーのETB能力。ただし墓地から出た場合のみ。引くのは3枚固定。[[合体カード]]の[[第1面]]でもある。([[兄弟戦争]])
 
**[[執念深い炎焚き/Vindictive Flamestoker]] - (赤)1/2クリーチャーの起動型能力。起動コストは(6)(赤)と自身の生け贄だが、これに置かれた[[油カウンター]]の数だけ軽くなる。非クリーチャー呪文を唱えるたびに油カウンターを置く。引くのは4枚固定。([[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
**[[冥王、サウロン/Sauron, the Dark Lord]] - (3)(青)(黒)(赤)7/6クリーチャー。[[指輪があなたを誘惑する]]たびの[[誘発型能力]]。引くのは4枚固定。[[軍団]]に指輪誘惑のサボタージュ能力を付与。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
**[[かまどの精/Hearth Elemental]] - (5)(赤)4/5クリーチャー。[[出来事]]が(1)(赤)の[[ソーサリー]]になった危険な賭け。([[エルドレインの森]])
 
**[[逃走する暗号破り/Fugitive Codebreaker]] - 2/1果敢速攻[[変装]](5)(赤)クリーチャーのETBでなく[[表向きになったとき]]の[[誘発型能力]]になった騒乱の歓楽者。軽くなるのは変装コスト。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
**[[真紅の鼓動の事件/Case of the Crimson Pulse]] - (2)(赤)[[事件]]エンチャント。解明完了するとあなたのアップキープごとに危険な賭けが誘発。(カルロフ邸殺人事件)
 
**[[Carnage Interpreter]] - (1)(黒/赤)(黒/赤)3/3クリーチャーのETB能力。直接ドローでなく4回[[調査]]を行う。手札が1枚以下なら+2/+2修整と[[威迫]]を得る。([[Ravnica: Cluedo Edition]])
 
 
*[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]] - (4)(赤)(赤)プレインズウォーカーの±0[[忠誠度能力]]。引く枚数が1枚多い。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]] - (4)(赤)(赤)プレインズウォーカーの±0[[忠誠度能力]]。引く枚数が1枚多い。([[ゲートウォッチの誓い]])
*[[集団的抵抗/Collective Defiance]] - (1)(赤)(赤)の[[増呪]]ソーサリーの[[モード]]の1つ。増呪(1)。自分でなく対戦相手に交換させる事もできる。([[異界月]])
+
*[[集団的抵抗/Collective Defiance]] - (1)(赤)(赤)の[[増呪]]ソーサリーの[[モード]]の1つ。増呪コスト(1)。自分でなく対戦相手に交換させる事もできる。([[異界月]])
 
*[[宿命の決着/Fateful Showdown]] - (2)(赤)(赤)のインスタント。捨てる前に[[任意の対象]]に手札枚数分のダメージ。([[カラデシュ]])
 
*[[宿命の決着/Fateful Showdown]] - (2)(赤)(赤)のインスタント。捨てる前に[[任意の対象]]に手札枚数分のダメージ。([[カラデシュ]])
*[[ボーマットの急使/Bomat Courier]] - (1)1/1[[速攻]]アーティファクト・クリーチャー。起動コスト(赤)と自身の生け贄。事前にこれの[[攻撃]]誘発型能力であなたの[[ライブラリーの一番上]]から追放していたカードを全て加える。(カラデシュ)
+
*[[ボーマットの急使/Bomat Courier]] - (1)1/1[[速攻]]アーティファクト・クリーチャー。起動コスト(赤)と自身の生け贄。事前にこれのサボタージュ能力であなたの[[ライブラリーの一番上]]から追放していたカードを全て加える。(カラデシュ)
**[[無作法な古参兵、フレイムウォー/Flamewar, Brash Veteran]] - (1)(黒)(赤)3/2[[見た目以上のもの]]-(黒)(赤)のアーティファクト・クリーチャーの[[第1面]]。起動コスト(1)。事前に[[第2面]]の[[サボタージュ能力]]であなたのライブラリーの一番上から追放していたカードを全て加える。([[トランスフォーマー・カード]])
+
 
*[[誘導記憶喪失/Induced Amnesia]] - (2)(青)エンチャントのETB能力。捨てるのでなくこれが[[戦場を離れる]]まで[[追放]]。自分でなく対戦相手に交換させる事もできる。([[イクサランの相克]])
 
*[[誘導記憶喪失/Induced Amnesia]] - (2)(青)エンチャントのETB能力。捨てるのでなくこれが[[戦場を離れる]]まで[[追放]]。自分でなく対戦相手に交換させる事もできる。([[イクサランの相克]])
 
*[[コルバスの憤怒/Khorvath's Fury]] - (4)(赤)のソーサリー。「味方」と指定した[[プレイヤー]]にはトレイリアの風。「敵」と指定したプレイヤーには、その手札枚数ダメージ。([[バトルボンド]])
 
*[[コルバスの憤怒/Khorvath's Fury]] - (4)(赤)のソーサリー。「味方」と指定した[[プレイヤー]]にはトレイリアの風。「敵」と指定したプレイヤーには、その手札枚数ダメージ。([[バトルボンド]])
46行: 32行:
 
*[[心温まる贖罪/Heartwarming Redemption]] - (2)(赤)(白)のインスタント。引く枚数が1枚多く、その枚数だけ[[ライフ]][[回復]]。([[灯争大戦]])
 
*[[心温まる贖罪/Heartwarming Redemption]] - (2)(赤)(白)のインスタント。引く枚数が1枚多く、その枚数だけ[[ライフ]][[回復]]。([[灯争大戦]])
 
*[[運命の改変/Change of Fortune]] - (3)(赤)のソーサリー。捨てた後このターンに捨てた合計枚数分引く。([[イニストラード:真紅の契り]])
 
*[[運命の改変/Change of Fortune]] - (3)(赤)のソーサリー。捨てた後このターンに捨てた合計枚数分引く。([[イニストラード:真紅の契り]])
*[[血の神に血を捧げよ!/Blood for the Blood God!]] - (8)(黒)(黒)(赤)のインスタント。引くのは8枚固定で、各対戦相手に8点ダメージ。このターン[[死亡]]したクリーチャー数だけ軽く唱えられる。([[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]])
+
自分だけでなく対戦相手の手札も交換させるものは[[Wheel of Fortune]]の項を、捨てるのが全手札でなくとも良いものは[[野生の勘/Wild Guess]]の項を、引いてから捨てるカードを選ぶものは[[入念な研究/Careful Study]]の項を、それぞれ参照。
*[[カイラ・ビン・クルーグ女王/Queen Kayla bin-Kroog]] - (1)(赤)(白)2/3クリーチャーの起動型能力。起動コスト(4),[[タップ・シンボル|(T)]]で、捨てたカードの中にあるマナ総量1・2・3のアーティファクトやクリーチャーを1枚ずつまで戦場に戻せる。(兄弟戦争)
+
*[[カルドハイムへの侵攻/Invasion of Kaldheim]] - (3)(赤)[[守備値]]4の[[包囲戦]][[バトル]]のETB能力。捨てるのではなく追放し、次のあなたのターンの終了時までプレイしてよい。([[機械兵団の進軍]])
+
*[[紅蓮術師の道/Path of the Pyromancer]] - (4)(赤)のソーサリー。引く枚数が1枚多く、捨てた枚数だけ[[赤マナ]]を加える。[[プレインズウォーカーの議決]]持ち。([[機械兵団の進軍統率者デッキ]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
56行: 39行:
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第7版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第7版]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif