「トレイリアの風/Tolarian Winds」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
22行: 22行:
 
**[[騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler]] - (6)(赤)(赤)3/4[[果敢]]クリーチャーのETB能力。[[墓地]]の[[インスタント]]かソーサリーの枚数だけコストが軽くなる。引くのは3枚固定。([[異界月]])
 
**[[騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler]] - (6)(赤)(赤)3/4[[果敢]]クリーチャーのETB能力。[[墓地]]の[[インスタント]]かソーサリーの枚数だけコストが軽くなる。引くのは3枚固定。([[異界月]])
 
**[[ケルドの炎/The Flame of Keld]] - (1)(赤)の[[英雄譚]][[エンチャント]]の第I章能力で手札を全て捨て、第II章で2枚引く。第III章は赤い[[発生源]]のダメージを2増加させる。([[ドミナリア]])
 
**[[ケルドの炎/The Flame of Keld]] - (1)(赤)の[[英雄譚]][[エンチャント]]の第I章能力で手札を全て捨て、第II章で2枚引く。第III章は赤い[[発生源]]のダメージを2増加させる。([[ドミナリア]])
**[[リックス・マーディの歓楽者/Rix Maadi Reveler]] - (1)(赤)2/2クリーチャーのETB能力。[[絢爛]](3)(黒)(赤)で唱えた時のみ。引くのは3枚固定。通常コストでのETB時は1枚捨て1枚引く。([[ラヴニカの献身]])
+
**[[リックス・マーディの歓楽者/Rix Maadi Reveler]] - (1)(赤)2/2クリーチャーのETB能力。[[絢爛]]コスト(3)(黒)(赤)で唱えた時のみ。引くのは3枚固定。通常コストでのETB時は1枚捨て1枚引く。([[ラヴニカの献身]])
**[[エインジーの荒廃者/Anje's Ravager]] - (2)(赤)3/3[[マッドネス]](1)(赤)[[攻撃強制]]クリーチャーの[[攻撃]]時誘発型能力。引くのは3枚固定。([[統率者2019]])
+
**[[エインジーの荒廃者/Anje's Ravager]] - (2)(赤)3/3[[マッドネス]]コスト(1)(赤)[[攻撃強制]]クリーチャーの[[攻撃]]時誘発型能力。引くのは3枚固定。([[統率者2019]])
 
**[[アゴナスの雄牛/Ox of Agonas]] - (3)(赤)(赤)4/2[[脱出]]コスト8-(赤)(赤)クリーチャーのETB能力。引くのは3枚固定。([[テーロス還魂記]])
 
**[[アゴナスの雄牛/Ox of Agonas]] - (3)(赤)(赤)4/2[[脱出]]コスト8-(赤)(赤)クリーチャーのETB能力。引くのは3枚固定。([[テーロス還魂記]])
 
**[[炎の心、チャンドラ/Chandra, Heart of Fire]] - (3)(赤)(赤)。[[プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。ドローでなく[[衝動的ドロー]]。引くのは3枚固定。([[基本セット2021]])
 
**[[炎の心、チャンドラ/Chandra, Heart of Fire]] - (3)(赤)(赤)。[[プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。ドローでなく[[衝動的ドロー]]。引くのは3枚固定。([[基本セット2021]])
33行: 33行:
 
**[[冥王、サウロン/Sauron, the Dark Lord]] - (3)(青)(黒)(赤)7/6クリーチャー。[[指輪があなたを誘惑する]]たびの[[誘発型能力]]。引くのは4枚固定。[[軍団]]に指輪誘惑のサボタージュ能力を付与。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
**[[冥王、サウロン/Sauron, the Dark Lord]] - (3)(青)(黒)(赤)7/6クリーチャー。[[指輪があなたを誘惑する]]たびの[[誘発型能力]]。引くのは4枚固定。[[軍団]]に指輪誘惑のサボタージュ能力を付与。([[指輪物語:中つ国の伝承]])
 
**[[かまどの精/Hearth Elemental]] - (5)(赤)4/5クリーチャー。[[出来事]]が(1)(赤)の[[ソーサリー]]になった危険な賭け。([[エルドレインの森]])
 
**[[かまどの精/Hearth Elemental]] - (5)(赤)4/5クリーチャー。[[出来事]]が(1)(赤)の[[ソーサリー]]になった危険な賭け。([[エルドレインの森]])
**[[逃走する暗号破り/Fugitive Codebreaker]] - 2/1果敢速攻[[変装]](5)(赤)クリーチャーのETBでなく[[表向きになったとき]]の[[誘発型能力]]になった騒乱の歓楽者。軽くなるのは変装コスト。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
**[[真紅の鼓動の事件/Case of the Crimson Pulse]] - (2)(赤)[[事件]]エンチャント。解明完了するとあなたのアップキープごとに危険な賭けが誘発。(カルロフ邸殺人事件)
 
**[[Carnage Interpreter]] - (1)(黒/赤)(黒/赤)3/3クリーチャーのETB能力。直接ドローでなく4回[[調査]]を行う。手札が1枚以下なら+2/+2修整と[[威迫]]を得る。([[Ravnica: Cluedo Edition]])
 
 
*[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]] - (4)(赤)(赤)プレインズウォーカーの±0[[忠誠度能力]]。引く枚数が1枚多い。([[ゲートウォッチの誓い]])
 
*[[炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller]] - (4)(赤)(赤)プレインズウォーカーの±0[[忠誠度能力]]。引く枚数が1枚多い。([[ゲートウォッチの誓い]])
*[[集団的抵抗/Collective Defiance]] - (1)(赤)(赤)の[[増呪]]ソーサリーの[[モード]]の1つ。増呪(1)。自分でなく対戦相手に交換させる事もできる。([[異界月]])
+
*[[集団的抵抗/Collective Defiance]] - (1)(赤)(赤)の[[増呪]]ソーサリーの[[モード]]の1つ。増呪コスト(1)。自分でなく対戦相手に交換させる事もできる。([[異界月]])
 
*[[宿命の決着/Fateful Showdown]] - (2)(赤)(赤)のインスタント。捨てる前に[[任意の対象]]に手札枚数分のダメージ。([[カラデシュ]])
 
*[[宿命の決着/Fateful Showdown]] - (2)(赤)(赤)のインスタント。捨てる前に[[任意の対象]]に手札枚数分のダメージ。([[カラデシュ]])
 
*[[ボーマットの急使/Bomat Courier]] - (1)1/1[[速攻]]アーティファクト・クリーチャー。起動コスト(赤)と自身の生け贄。事前にこれの[[攻撃]]誘発型能力であなたの[[ライブラリーの一番上]]から追放していたカードを全て加える。(カラデシュ)
 
*[[ボーマットの急使/Bomat Courier]] - (1)1/1[[速攻]]アーティファクト・クリーチャー。起動コスト(赤)と自身の生け贄。事前にこれの[[攻撃]]誘発型能力であなたの[[ライブラリーの一番上]]から追放していたカードを全て加える。(カラデシュ)

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif