「トーク:プロスブルーム」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
22行: 22行:
  
 
:「プロスブルーム」はわりと由来が分かりやすいのでまだいいのですが、別名の「カダベラスドレイン」について由来どころか名前そのものを消してしまう理由が分かりません。削除した人はどう考えていたのでしょうか。(と言っても、その当人は現在ブロック中なので返事はできないのですが…)--[[利用者:211.121.148.80|211.121.148.80]] 2011年4月20日 (水) 19:04 (JST)
 
:「プロスブルーム」はわりと由来が分かりやすいのでまだいいのですが、別名の「カダベラスドレイン」について由来どころか名前そのものを消してしまう理由が分かりません。削除した人はどう考えていたのでしょうか。(と言っても、その当人は現在ブロック中なので返事はできないのですが…)--[[利用者:211.121.148.80|211.121.148.80]] 2011年4月20日 (水) 19:04 (JST)
 
本文を少し書き換えさせてもらいましたが、プロスブルームは[[MoMa]]と似た動きをするコンホデッキですので、あちらの[[ノート:MoMa|ノート]]も参照したほうがよろしいのではないかと。
 
[[コンボパーツ]]の羅列やデッキの名称についての議論はあちらでも行われているようです。あと、[[ターボ・ズヴィ]]でも似た問題が挙がっていたので、特定の手順を踏む[[無限ループ]]ではない[[チェイン・コンボ]]の記述について、一定のWiki内のコンセンサス(合意)が得られるといいと思うのですが。
 
:(プロスブルームについて個人的な意見を。死体の花と繁栄がコンボパーツなのは上記のMoMaの説明から分かる通りで、ここは異論がない様子。次に生命吸収ですが、これが[[冥府の契約/Infernal Contract]]などで削れたライフの補填手段を兼ねているというのは本文を参照のこと。そして、問題の資源の浪費+自然の均衡であるが、これはプロスブルームのチェイン・コンボの一部というよりは、死体の花を[[戦場に出す]]手段としての役割のほうが大きいと思う。MoMaの例えを続けるなら、[[ドリームホールモマ]]の[[ドリーム・ホール/Dream Halls]]や[[実物提示モマ]]の[[実物提示教育/Show and Tell]]、といったところだろうか?
 
: あと、ブロック構築で禁止カードになった資源の浪費だけを挙げるのはナンセンスだと思う。このカードはあくまで自然の均衡とのシナジーで活躍するのであり、両者はセットのほうが理解しやすい)--[[利用者:133.1.90.160|133.1.90.160]] 2011年4月21日 (木) 18:22 (JST)
 
 
::議論がかなり長期間止まっているので、またしばらく様子を見てこれ以上何も意見が出ないようであれば現状維持のままノート参照は外してしまいます。
 
::今更ながら一応私の意見を述べると、コンボの動きが「大まかには」伝わるので現状の4枚でいいのではないかとは思います。5枚は多いという個人的な好みが入りますが。--[[利用者:Sk|Sk]] 2013年4月2日 (火) 18:32 (JST)
 
::特に反応がないのでノート参照を外しました。--[[利用者:Sk|Sk]] 2013年5月10日 (金) 19:42 (JST)
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif