「ドワーフ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[背景世界/ストーリー用語|ストーリー用語]]|ドワーフ/Dwarf}}
+
'''ドワーフ'''/''Dwarf''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。長いひげを持つ、屈強かつ器用な小人。
'''ドワーフ'''/''Dwarf''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。屈強かつ器用な小人。
+
[[エルフ]]と同じく『[[Wikipedia:ja:指輪物語|指輪物語]]』を始めとしたファンタジーおなじみの種族で、『白雪姫』の7人の小人もドワーフである。
  
 
{{#card:Dwarven Miner}}
 
{{#card:Dwarven Miner}}
 
{{#card:Dwarven Soldier}}
 
{{#card:Dwarven Soldier}}
{{#card:Depala, Pilot Exemplar}}
 
  
初出は[[リミテッド・エディション]]。[[山]]に暮らす[[クリーチャー]]としては[[ゴブリン]]や[[ドラゴン]]に次いでファンタジーにおける定番[[種族]]と言えるが、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]においてはゴブリンと小型亜人種という特徴が競合することもあり、そちらに出番を奪われがちである。[[オデッセイ・ブロック]]では赤の主要種族として取り上げられ数を増やしたものの、続く[[オンスロート・ブロック]]では再びゴブリンなどの影に埋もれてしまった。その後長らくまとまった数が登場することはなかったが、[[カラデシュ・ブロック]]で登場したことを契機として、再び表舞台に登場することが増えてきている。[[カルドハイム]]では[[アクスガルド/Axgard]][[赤白]])の主要種族に選ばれた。
+
[[ゴブリン]]や[[ドラゴン]]に次いで[[]]を代表する[[クリーチャー]]で、3体を除きすべて赤である。[[オデッセイ・ブロック]]では、ゴブリンに代わって赤のメイン種族となった。
 +
とはいえ、ゴブリンに比べるとかなり数は少ない。
 +
[[サイズ]]は小さいが何らかの[[能力]]を持つものが多く、その分[[コスト]]も高めであまり使い捨てにはされない。
  
*[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で[[Irini Sengir]]がドワーフに加わったが、同時に[[人間]]へ変更された[[Hunding Gjornersen]]と[[Reveka, Wizard Savant]]は設定上はドワーフであった。この後、[[2008年]]1月の[[オラクル]]改訂によりReveka, Wizard Savantは人間からドワーフに変更された。
+
[[オーク]]と敵対している種族とされ、その設定が生きているカードもある。
  
[[]]に存在してはいるものの、色ごとの種類数には大きなばらつきがある。オデッセイ・ブロックまではほとんどが[[]]のカードであったが、[[カラデシュ・ブロック]]では[[白]]の種族として位置付けられた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/odds-ends-kaladesh-part-2-2016-10-17 Odds & Ends: Kaladesh, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0017839/ こぼれ話:『カラデシュ』 その2](Making Magic [[2016年]]10月17日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。以降は赤と白に割り当てられており、ほとんどが赤か白、あるいはそれらの[[多色]]に存在する。地下や洞窟に住み鉱山仕事を行うというイメージから、[[土地破壊]]や[[土地]]を[[コスト]]にする[[能力]]などを持つものが散見されるほか、カラデシュ・ブロック以降のものは鍛冶および工芸の技術に長けるという設定を反映し、[[機体]]や[[装備品]]や[[宝物]]に関連した能力を持つことが多い。また、[[オーク]]や[[ゴブリン]]と敵対している種族とされ、古い[[カード・セット]]にはその設定が活きているカードも散見される。
+
[[伝説の]]ドワーフは4体([[コンフラックス]]現在)。
  
総数は多くないが[[部族カード]]も時折登場する。[[ロード (俗称)|ロード]]として[[模範操縦士、デパラ/Depala, Pilot Exemplar]]と[[厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw]]が存在する。小柄な種族ゆえに[[Heart Wolf]]や[[Dwarven Pony]]のような「乗騎」となって支援してくれる動物や、[[フラーグのゴブリン/Goblins of the Flarg]]のような「天敵」として参照されるものなど、[[フレイバー]]に富んだユニークなものも見られる。
+
[[2007年9月サブタイプ変更]]でIrini Sengirがドワーフに加わる。
 +
ただし、同時に[[人間]]へ変更された[[Hunding Gjornersen]]と[[Reveka, Wizard Savant]]は設定上はドワーフである。
 +
この後、2008年1月の[[オラクル]]改訂によりReveka, Wizard Savantは人間からドワーフに変更された。
  
ドワーフ・[[トークン]]を[[生成]]するカードは複数存在する。[[ドワーフの鉱山/Dwarven Mine]]は赤の1/1を生成し、それ以外は赤の2/1のドワーフ・[[狂戦士]]を生成する。(→[[トークン一覧]])
+
<!-- -一般的にドワーフの性別は見分けづらいが(女性のドワーフにもひげが生えるとされる)、[[マジック]]においては見分けることができる。
 
+
↑一般的に、というほどマイナーな扱い方ではないです。もちろん『指輪』のドワーフは見分けづらいという設定ですが。 -->
[[伝説の]]ドワーフは[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]現在22枚存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Dwarf 「伝説の(Legendary)・ドワーフ(Dwarf)」でWHISPER検索])。
+
 
+
==ストーリー==
+
[[エルフ]]と同じく『[[Wikipedia:ja:指輪物語|指輪物語]]』を始めとしたファンタジーおなじみの種族で、『[[Wikipedia:ja:白雪姫|白雪姫]]』の[[七人の小人/Seven Dwarves|7人の小人]]もドワーフである。地下や洞窟に住み、鍛冶や工芸の技術に優れるとされることが多い。
+
 
+
詳細は[[ドワーフ/Dwarf]]を参照。
+
 
+
*『指輪物語』のドワーフの性別は見分けづらいという設定があるが(女性のドワーフにもひげが生えるとされる)、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]においては人間同様の外見性差があり見分けることができる。
+
 
+
==脚注==
+
<references/>
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/thirty-two-short-columns-about-dwarves-2005-11-21 Thirty-Two Short Columns About Dwarves](ドワーフについての小話集 2005年11月21日 [[Mark Rosewater]]著)
 
**[http://regiant.diarynote.jp/201305061531295027/ ドワーフに関する32の小コラム前編] [http://regiant.diarynote.jp/201305061530428933/ 後編](上記事の邦訳)
 
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Dwarf|ドワーフ(Dwarf)}}
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Dwarf|ドワーフ(Dwarf)}}
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Dwarf}|ドワーフ(Dwarf)}}
 
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|とわーふ]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|とわーふ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif