「ナントゥーコの刻む者/Nantuko Slicer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
12行: 12行:
 
一回り大きな[[永遠の証人/Eternal Witness]]。[[キッカー]][[コスト]]を[[支払う]]と[[対戦相手]]の[[墓地]]からも[[回収]]できる。
 
一回り大きな[[永遠の証人/Eternal Witness]]。[[キッカー]][[コスト]]を[[支払う]]と[[対戦相手]]の[[墓地]]からも[[回収]]できる。
  
[[アルケミー]]環境の同色の墓地回収である[[闇叫び/Gloomshrieker]]や[[手繰り寄せ/Retrieve]]と比べて1[[マナ]]重いが、[[カード・タイプ]]を選ばず2枚あれば使い回しも可能。キッカーと合わせて5[[マナ]]払うことで[[カード・アドバンテージ]]も得られる。[[カード]]の性質は相手の[[デッキ]]にある程度左右されるが、1マナ追加するだけで得られる[[効果]]としては十分だろう。
+
{{未評価|アルケミー:ドミナリア}}
 
+
弱点はやはり素出しでも4マナという[[重さ]]。[[ランプ]][[デッキ]]の[[ブロッカー]]としての適性は高いため、早い段階で回せるようにしていきたい。
+
 
+
*[[能力]]の[[対象]]は「最大1枚」でないため、自分または対戦相手の墓地が空のときにキッカーされたこれが着地すると、回収能力が丸々不発になってしまう点に注意。[[戦場に出る]]前にどちらかの墓地を空にされるだけで適正な対象を選ぶことができず3/2の[[バニラ]]となってしまう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ドミナリア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ドミナリア]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif