「バックナードの裕福な財布/Bucknard's Everfull Purse」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
上振れに期待して[[ビッグ・マナ]]、もしくは[[アーティファクト]]や[[宝物]]、[[サイコロ]]と[[シナジー]]がある[[デッキ]]に入れるのが主な使い道となるか。起動した[[ターン]]に回収すれば一方的に恩恵を得られるが、これのためだけに[[バウンス]]を使うのはムダが多いため、狙うなら[[子守り大トカゲ/Brooding Saurian]]や[[滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner]]のような[[オーナー]]を参照する[[カード]]との組み合わせが効果的。
 
上振れに期待して[[ビッグ・マナ]]、もしくは[[アーティファクト]]や[[宝物]]、[[サイコロ]]と[[シナジー]]がある[[デッキ]]に入れるのが主な使い道となるか。起動した[[ターン]]に回収すれば一方的に恩恵を得られるが、これのためだけに[[バウンス]]を使うのはムダが多いため、狙うなら[[子守り大トカゲ/Brooding Saurian]]や[[滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner]]のような[[オーナー]]を参照する[[カード]]との組み合わせが効果的。
  
また[[喜劇の天才、ブリム/Blim, Comedic Genius]]と併用すると、自分が殴られなくとも1点[[ライフロス]]、1枚[[手札破壊]]の呪いの財布と化す。本来は渡された方が起動しなければ[[置物]]になって終わりだが、この状況なら自然と全員がサイコロを振る対戦を演出できるだろう。右側のプレイヤーには泣いてもらおう。
+
また[[喜劇の天才、ブリム/Blim, Comedic Genius]]と併用すると、自分が殴られなくとも1点[[ライフロス]]、1枚[[ハンデス]]の呪いの財布と化す。本来は渡された方が起動しなければ[[置物]]になって終わりだが、この状況なら自然と全員がサイコロを振る対戦を演出できるだろう。右側のプレイヤーには泣いてもらおう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif