「フェアリーの嘲り/Faerie Tauntings」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Faerie Tauntings}}
 
{{#card:Faerie Tauntings}}
  
[[対戦相手]]の[[ライフ]]を奪う[[部族]][[エンチャント]]。条件は対戦相手の[[ターン]]に[[呪文]]を[[唱える]]だけ。
+
相手の[[ライフ]]を奪う[[部族]][[エンチャント]]
 +
条件は相手の[[ターン]]に[[呪文]]を[[プレイ]]するだけ。
  
序盤に[[張る]]ことができればかなりの[[ライフロス]]が見込めるが、これだけで[[ダメージ]]を稼ぐのは時間がかかってしまう。ダメージの期待値も[[ベラドンナのとげ刺し/Nightshade Stinger]]と大して変わらない。とはいえ、[[青黒コントロール]]は基本的に[[ドロー・ゴー]]戦略なので[[フィニッシャー]]が出るまでにそれなりにライフを削ることも可能だろう。
+
序盤に張ることができればかなりの[[ライフロス]]が見込めるが、これだけで[[ダメージ]]を稼ぐのは時間がかかってしまう。
 +
ダメージの期待値も[[ベラドンナのとげ刺し/Nightshade Stinger]]と大して変わらない。
 +
とはいえ、[[青黒コントロール]]は基本的に[[ドロー・ゴー]]戦略なので[[フィニッシャー]]が出るまでにそれなりにライフを削ることも可能だろう。
 +
[[ラクドスカラー|赤黒]]で[[インスタント]]中心の[[バーン]]に入れるほうが実用的だろうか。
  
[[黒赤]][[インスタント]]中心の[[バーン]]に入れるほうが実用的だろうか。
+
[[アルーレン]]のような[[コンボ]]があれば…。
  
 
*「各[[対戦相手]]は〜」なので[[多人数戦]]での効果は大きい。
 
*「各[[対戦相手]]は〜」なので[[多人数戦]]での効果は大きい。
  
==関連カード==
+
 
===サイクル===
+
==[[サイクル]]==
{{サイクル/ローウィンの部族エンチャント}}
+
[[ローウィン]]で強化された各[[部族]]の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[全体エンチャント]]。
 +
各[[タイプ]]に関連した能力を持つ。
 +
 
 +
*[[ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans]]([[ゴブリン]])
 +
<!-- -[[フェアリーの嘲り/Faerie Tauntings]]([[フェアリー]]) -->
 +
*[[強き者の優位/Favor of the Mighty]]([[巨人]])
 +
*[[メロウの交易/Merrow Commerce]]([[マーフォーク]])
 +
*[[民兵団の誇り/Militia's Pride]]([[キスキン]])
 +
*[[麗しき者の勇気/Prowess of the Fair]]([[エルフ]])
 +
*[[炎族の反乱/Rebellion of the Flamekin]]([[エレメンタル]])
 +
*[[猛牛の目/Eyes of the Wisent]](エレメンタル)
 +
*[[雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag]](エレメンタル)
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif