「フェイズ・イン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''フェイズ・イン'''/''Phase In'' は、[[パーマネント]]の取り得る[[位相]]の1つ。
+
'''フェイズ・イン'''/''Phase In''は、
 
+
#[[アンタップ・ステップ]][[効果]]により行われる行動。[[#ルール]]を参照。
==解説==
+
#上記の行動によって変更される、カードの[[位相]]の1つ。[[#位相]]を参照。
[[フェイズ・アウト]]のために作られた位相であり、フェイズ・イン状態であることそのものについては特殊な[[ルール]]は無い。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
パーマネントは、通常フェイズ・インの位相で[[戦場に出る]]
+
'''フェイズ・イン'''/''Phase In'' は、[[パーマネント]]の[[位相]]を、[[フェイズ・アウト]]/''Phased-Out'' からフェイズ・イン/''Phased-In'' に変更すること。
  
[[アンタップ・ステップ]]の開始時に、パーマネントを[[アンタップ]]する前に、[[アクティブ・プレイヤー]]の[[コントロール]]下でフェイズ・アウトしていたパーマネントはフェイズ・インする。
+
フェイズ・アウト状態のパーマネントは、その[[コントローラー]]の[[アンタップ・ステップ]]に(パーマネントを[[アンタップ]]する前に)フェイズ・インする。その他、[[時空の満ち干/Time and Tide]]の[[効果]]でもフェイズ・インする。
 +
*アンタップ・ステップが[[飛ばす|飛ばされた]]場合、その時起きるはずだったフェイズ・インは起きない。
 +
==位相==
 +
'''フェイズ・イン'''/''Phased-In'' はパーマネントの位相の1つ。通常、パーマネントはフェイズ・インの位相で[[戦場]]に出る。
  
その他ルールについては[[フェイズ・アウト#フェイズ・イン]]を参照。
+
パーマネントの位相がフェイズ・アウトからフェイズ・インに変わると、そのパーマネントは再び戦場に存在するものとして扱われる。
  
 +
{{#cr:502}}
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[フェイズ・アウト]]
 
*[[フェイズ・アウト]]
 
*[[フェイジング]]
 
*[[フェイジング]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
{{#cr:502}}
 
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|フェイジング}}}}
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif