「マイコシンスの庭/The Mycosynth Gardens」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ファイレクシア:完全なる統一]]で登場した[[球層]]の1つ。[[アーティファクト]]の[[コピー]]となることができる。
 
[[ファイレクシア:完全なる統一]]で登場した[[球層]]の1つ。[[アーティファクト]]の[[コピー]]となることができる。
  
[[ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto]]相当の[[マナ能力]]も備えているため、コピー能力を使うタイミング以外でも最低限、[[色]][[事故]]を防ぐことができる。
+
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
  
これ自身の[[タップ]]を考慮すると、コピーには元のアーティファクトの[[マナ総量]]+1[[マナ]]を要することとなる。そのため[[重い]]アーティファクトよりは[[軽い]]アーティファクトをコピーした方が[[テンポ]]面への負担が小さい。
 
 
[[起動コスト]]の関係上、コピー後はタップ状態になる。また、改めて[[戦場に出る]]わけではないのでコピー元の[[ETB]]を再利用するようなこともできない。逆に言えば、[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]のようにETBが[[ペナルティ能力]]であるものをコピーする上では都合が良いということになる。
 
 
[[モダン]]では[[Amulet Combo|アミュレット・タイタン]]で採用される。[[キーカード]]である[[精力の護符/Amulet of Vigor]]を増やすことで爆発的な[[マナ加速]]をすることが主な目的である。土地の[[サーチ]]手段には事欠かない同[[デッキ]]において、土地の[[スロット]]で[[ウルザの物語/Urza's Saga]]よりも即効性のある護符の増加手段が出たことは大きな強化と言える。既に護符が1枚でも出ているなら[[原始のタイタン/Primeval Titan]]からサーチした直後にコピーも可能。
 
 
*[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]との相性も良好。[[0マナカード]]のうえ、ひそかに[[起動コスト]]に[[タップ・シンボル]]が含まれておらずコピー直後から起動できるためである。
 
 
==ルール==
 
 
*コピー能力の[[ルール]]については[[コピー#3.既に戦場にあるオブジェクトを、別のオブジェクトのコピーにする効果(継続的効果)|コピー]]及び[[コピー可能な値]]を参照。
 
*コピー能力の[[ルール]]については[[コピー#3.既に戦場にあるオブジェクトを、別のオブジェクトのコピーにする効果(継続的効果)|コピー]]及び[[コピー可能な値]]を参照。
**コピー後はマイコシンスの庭がもともと持つ[[能力]]や[[タイプ]]はコピー先に上書きされる。
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 
'''マイコシンスの庭'''/''The Mycosynth Gardens''は[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の球層/Sphereの1つ({{Gatherer|id=604091}})。9つある球層の中で第8層に当たる。
 
'''マイコシンスの庭'''/''The Mycosynth Gardens''は[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の球層/Sphereの1つ({{Gatherer|id=604091}})。9つある球層の中で第8層に当たる。
  
この球層が[[ミラディン/Mirrodin]]の元々の[[ミラディンの核/Mirrodin's Core|内核]]である。ファイレクシアの非生がざわめく他の球層とは対照的に、マイコシンスの庭は不気味なほど空虚に静まりかえっている。[[エリシュ・ノーン/Elesh Norn (ストーリー)|エリシュ・ノーン/Elesh Norn]]の許可なしにこの球層に入ってはならないとされている。
+
この球層が[[ミラディン/Mirrodin]]の元々の[[ミラディンの核/Mirrodin's Core|内核]]である。ファイレクシアの非生がざわめく他の球層とは対照的に、マイコシンスの庭は不気味なほど空虚に静まりかえっている。[[エリシュ・ノーン/Elesh Norn]]の許可なしにこの球層に入ってはならないとされている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[5色土地]]
 
*[[コピーカード]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
 
*[[マイコシンス/Mycosynth]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[マイコシンス/Mycosynth]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif