「ヨーグモスの悪魔/Yawgmoth Demon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Yawgmoth Demon}}
 
{{#card:Yawgmoth Demon}}
  
6[[マナ]]で6/6、[[飛行]]と[[先制攻撃]]持ちで、[[アップキープ・コスト]]の[[ペナルティ能力]]を加味してもかなり強い[[ファッティ]]。
+
6[[マナ]]で6/6、[[飛行]]と[[先制攻撃]]持ちというのは、デメリットを加味してもかなり強い[[ファッティ]]。
  
[[アップキープ]][[アーティファクト]][[生け贄]]は任意であり、あえて2[[ダメージ]]+[[タップ]]を選択しても良い。普通は[[生け贄に捧げる]]ことを選択することが多いだろうが、アーティファクトを[[戦場]]に残しておきたい場合や、これのダメージを[[軽減]]したり、これを[[アンタップ]]したりする手段を用意している場合には、大きな意味を持つ。
+
[[アップキープ・コスト]]に、[[アーティファクト]]1つか2[[ダメージ]]+[[タップ]]を要求するが、どちらを選ぶかは[[コントローラー]]の任意。
 +
まあ、アーティファクトを払うのが普通だろうが。
  
[[奈落の王/Lord of the Pit]]との比較は、なかなか面白いところ。[[サイズ]]が一回り小さく[[トランプル]]が無い、生け贄を捧げないとタップしてしまうところは負けているが、1[[マナ]]軽い、生け贄が強制ではなく捧げないときのダメージが小さいところはメリットである。
+
[[奈落の王/Lord of the Pit]]との比較は、なかなか面白いところ。
 +
[[トランプル]]がない分攻撃の確実性には不安が残るが、1マナ軽い。
 +
問題なのはアーティファクトを生け贄に捧げないとタップしてしまうこと。
  
 
*[[第9版を選ぼう]]で[[大荒れの悪魔/Havoc Demon]]を下して[[再録]]され、久々の復帰を果たした。
 
*[[第9版を選ぼう]]で[[大荒れの悪魔/Havoc Demon]]を下して[[再録]]され、久々の復帰を果たした。
*[[アーティファクト・土地]]のおかげで以前よりはデメリットをあまり気にせずに済むはずであったが、その前にアーティファクト・土地はすべて[[禁止カード|禁止]]となってしまった。もっとも、[[スタンダード]]で[[第9版]]と[[ミラディン・ブロック]]を同時に使える期間はわずかであるため、大きな影響はなかっただろう。
+
*[[禁止カード|アーティファクト・土地]]のおかげで以前よりはデメリットをあまり気にせずに済むはずであったが、その前に[[アーティファクト・土地]]はすべて[[禁止]]となってしまった。
*{{Gatherer|id=84579|第9版のイラスト}}では、頭部と杖に[[ファイレクシアの紋章]]が確認できる。
+
もっとも、[[スタンダード]]で[[第9版]]と[[ミラディン・ブロック]]を同時に使える期間はわずかであるため、大きな影響はなかっただろう。
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/arcana/870 Yawgmoth's Demon]([[WotC]]、英語)
 
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif