「ラムホルトの平和主義者/Lambholt Pacifist」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[内陸の木こり/Hinterland Logger]]や[[薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter]]等の同じ2[[マナ]]域の狼男と比べ、第1面でも[[第2面]]でも最も[[サイズ]]が大きい。第1面の攻撃制限はネックではあるが、他に[[大型クリーチャー]]を[[展開]]するか自分自身を[[パワー]]+1できればそれで条件を満たせるので、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の戦略通りに動いていればほとんど問題になることはなく、扱いやすい。また[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に制限はないため、[[強化]]や[[変身]]せずとも序盤の戦力としては十分。
 
[[内陸の木こり/Hinterland Logger]]や[[薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter]]等の同じ2[[マナ]]域の狼男と比べ、第1面でも[[第2面]]でも最も[[サイズ]]が大きい。第1面の攻撃制限はネックではあるが、他に[[大型クリーチャー]]を[[展開]]するか自分自身を[[パワー]]+1できればそれで条件を満たせるので、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の戦略通りに動いていればほとんど問題になることはなく、扱いやすい。また[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に制限はないため、[[強化]]や[[変身]]せずとも序盤の戦力としては十分。
  
[[スタンダード]]では[[ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar]]や[[ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar]]などの優秀な[[全体強化]]に恵まれており、[[緑白トークン#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|緑白トークン]]に採用されている。また[[第1面]]が[[人間]]でもあることから[[人間 (デッキ)|人間デッキ]]に採用されることもある。後の[[カラデシュ・ブロック]]で登場した[[機体]]は攻撃制限の解除に使ってもよし、これ自身が[[搭乗]]要員になってもよしの相性の良さを誇る。
+
[[スタンダード]]では[[ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar]]や[[ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar]]などの優秀な[[全体強化]]に恵まれており、[[緑白トークン#タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|緑白トークン]]に採用されている。また[[第1面]]が[[人間]]でもあることから[[人間 (デッキ)|人間デッキ]]に採用されることもある。
 
+
*[[基本セット2021]]で第2面がない[[下位互換]]の[[うたた寝するティラノドン/Drowsing Tyrannodon]]が登場した。ただしあちらの攻撃制限は[[防衛]]の形で表記されているため、防衛のサポートカードを受けられる点では勝っている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files: Shadows over Innistrad, Part 2 ]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2](Latest Developments [[2016年]]4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files: Shadows over Innistrad, Part 2 ]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2](Latest Developments 2016年4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
 
*[[ケッシグ/Kessig #地理|ラムホルト/Lambholt]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ケッシグ/Kessig #地理|ラムホルト/Lambholt]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif