「万物の座、オムナス/Omnath, Locus of All」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Omnath, Locus of All}}
 
{{#card:Omnath, Locus of All}}
  
[[黒]]の[[ファイレクシア・マナ]]を加えて[[5色]][[クリーチャー]]として「完成」してしまった[[オムナス/Omnath]]。初代オムナスのように[[フェイズ]]を超えて[[マナ]]を残す[[能力]]と、[[色マナ・シンボル]]を増やしてきたがゆえかそれと[[シナジー]]する能力を持つ[[伝説の]][[ファイレクシアン]]・[[エレメンタル]]。
+
[[黒]]の[[ファイレクシア・マナ]]を加えて[[5色]][[クリーチャー]]として「完成」してしまった[[オムナス/Omnath]]。
  
1つめの能力で保持した[[マナ]][[黒マナ]]に変えられるものの、[[ターン]]を跨いでマナを使えるだけでも強力なため、決して[[黒]]主体の[[デッキ]]でしか役立たないというわけではない。
+
[[色マナ]]シンボルを3個以上持つことと3色以上であることは関係ない。そのため、例えば[[公開]]した[[カード]]が[[忘れられた大天使、リーサ/Liesa, Forgotten Archangel]]の場合、それは[[白黒]]の[[2色]]のカードであるが、[[色マナ]]シンボルは3個持っているため、[[白]]と[[黒]]の中から好きな組み合わせで合計3点の[[マナ]]を出せるということである。
  
2つ目の能力はたとえ色マナ・シンボル合計が3つ以下でも[[手札に加える]]ことはできるため、実質的に毎[[ターン]]追加の[[引く|ドロー]]を行っているようなものである。1つ目の能力とは[[シナジー]]を形成しており、保持したマナによって増えた[[手札]]を消費しやすい。条件を満たせばマナを生産できるのでなおさら自己完結的になる。
+
{{未評価|機械兵団の進軍}}
 
+
このように各能力自体は強力なのだが、いずれも即効性がないのが難点である。オムナス自身は[[サイズ]]に優れているわけではなく目立った[[除去耐性]]もないので、[[打ち消す|打ち消し]]など他のカードで守る必要がある。
+
 
+
*[[機械兵団の進軍]]の[[BOX特典カード]]として、[[ブースターパック|ブースター]]BOX購入者に[[拡張アート#拡張アート (カード枠)|拡張アート]]仕様の[[プレミアム・カード]]が配布された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036707/ 『機械兵団の進軍』への第一歩]([[Daily MTG]] [[2023年]]2月19日)</ref>。
+
==ルール==
+
*1つ目の能力については[[彼方の神、クルフィックス/Kruphix, God of Horizons#ルール]]を参照。
+
*2つ目の能力の色マナ・シンボルが3つ以上あるとは、[[ポルクラノスの再誕/Polukranos Reborn]]の(緑)(緑)(緑)や[[ヤーグルとムルタニ/Yargle and Multani]]の(3)(黒)(黒)(緑)など、[[単色]]でも[[多色]]でもよい。
+
**[[分割カード]]はカード全体のマナ・シンボルの合計を見る。例えば、[[不帰+回帰/Never+Return]]は(1)(黒)(黒)+(3)(黒)でカード全体のマナ・シンボルは(1)(3)(黒)(黒)(黒)なので条件を満たす。
+
*[[混成マナ・シンボル]]および[[ファイレクシア・マナ・シンボル]]は色マナ・シンボルに含まれる。これらのマナ・シンボルと通常の色マナ・シンボルの合計が3つ以上であるなら、それは2つ目の能力の条件を満たす。
+
*2つ目の能力は[[マナ能力]]ではない。[[スタック]]に置かれ[[解決]]を待つ。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
24行: 14行:
  
 
詳細は[[オムナス/Omnath]]を参照。
 
詳細は[[オムナス/Omnath]]を参照。
==脚注==
+
 
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[5色カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]](機能別カードリスト)
 
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif