「上座ドルイド/Elder Druid」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Elder Druid}}
 
{{#card:Elder Druid}}
  
[[緑]]には珍しい[[タップ]]・[[アンタップ]]を自在に行う[[クリーチャー]]。
 
  
[[対戦相手]][[パーマネント]][[対象]]にするならば、それらを[[タップ]]することで[[攻撃]][[ブロック (ルール用語)|ブロック]]や(任意のタイミングでの)[[タップ能力]][[起動]]などを妨害できる。[[あなた|自分]][[パーマネント]]を対象にするならば、アンタップして[[タップ能力]]を再使用したり、クリーチャーに疑似的な[[警戒]]を与えたりできる。
+
[[]]にしては珍しく[[タップ]][[アンタップ]]を自在に行う[[クリーチャー]]
 +
優れた[[パーマネント]][[コントロール]][[能力]]を持つ。
 +
<!-- [[エンチャント]][[パーマネント]]ですが、[[タップ]][[アンタップ]]の影響はほとんどのケースにおいて受けないため、以下も[[パーマネント]]という表現を使用させてもらいます。 -->
  
また[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]などを対戦相手のターンの間にタップして自分のターンだけ効果を回避したり、[[バジリスク能力]][[寄せ餌/Lure]][[コンボ]]でタップ状態の相手クリーチャーをアンタップして無理やり破壊したりなど、柔軟な使い方ができる。
+
相手の[[パーマネント]][[対象]]にするならば、それを[[タップ]]することで、それらの使用を妨害する。
 +
逆に、自分の[[パーマネント]]を対象にすれば[[タップ]][[能力]]の再利用ができることになる。
  
多目的に使えるカードであるが、やはり[[マナ・コスト]][[起動コスト]][[重い|重さ]]がネック。ある程度用途を限定できるのなら、[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]や[[くぐつ師/Puppeteer]]など、より少ない[[マナ]]で活用できるカードがあったため、[[構築]]では目立った活躍は見せていない。
+
例えば自分の[[冬の宝珠/Winter Orb]]や、[[バジリスク]]+[[寄せ餌/Lure]]使用時での相手クリーチャーアンタップなど、非常に柔軟な使い方ができるといえるだろう。
  
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]][[クレリック]]のみであったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[エルフ]]・[[ドルイド]]のクリーチャー・タイプを獲得した。
+
[[起動コスト]]を犠牲にした代わりに柔軟性が増した[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]といった印象。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
*[[カード個別評価:第7版]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:7版(7th)]]
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]]
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:5版(5th)]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif