「不確定カウンターカード」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''不確定カウンターカード'''は、[[対戦相手]]が[[マナ]]を[[支払う]]など、状況次第では[[打ち消す]]ことができない'''[[不確定カウンター]]'''の一覧。[[護法]]は割愛。現在'''[[サンダー・ジャンクションの無法者]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで対応。
+
'''不確定カウンターカード'''は、[[対戦相手]]が[[マナ]]を[[支払う]]など、状況次第では[[打ち消す]]ことができない'''[[不確定カウンター]]'''の一覧。[[護法]]は割愛。現在'''[[イニストラード:真紅の契り]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで対応。
  
※セルの背景色が紫色のカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです(いずれも[[禁止カード]]、[[制限カード]]は考慮しない)。セルの背景色が銀色のカードは[[アン・カード]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。<!-- style="background-color:#e6e6fa" ←エターナル専用のセル style="background-color:#ffe5aa"←モダン以下用のセル style="background-color:#cdcdcd" ←アン・カードのセル !-->
+
※セルの背景色が紫色のカードは[[エターナル]]・[[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです(いずれも[[禁止カード]]、[[制限カード]]は考慮しない)。セルの背景色が銀色のカードは[[銀枠]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。
  
 
*注:「備考」の内容は簡易的なものです。詳細は各個別評価を参照してください。
 
*注:「備考」の内容は簡易的なものです。詳細は各個別評価を参照してください。
<!-- コスト順→アルファベット順。アン・カードは同コストの最後に。 -->
+
<!-- コスト順→アルファベット順。銀枠は同コストの最後に。 -->
  
 
==インスタント呪文==
 
==インスタント呪文==
20行: 20行:
 
|-
 
|-
 
|[[唱え損ね/Miscast]]||U||(3)を支払わせる。インスタント呪文かソーサリー呪文のみ。
 
|[[唱え損ね/Miscast]]||U||(3)を支払わせる。インスタント呪文かソーサリー呪文のみ。
|-
 
|[[幻影の干渉/Phantom Interference]]||U||[[放題]](1)で唱えたなら(2)を支払わせる。
 
 
|-
 
|-
 
|[[呪文貫き/Spell Pierce]]||U||(2)を支払わせる。クリーチャーでない呪文のみ。
 
|[[呪文貫き/Spell Pierce]]||U||(2)を支払わせる。クリーチャーでない呪文のみ。
30行: 28行:
 
|-
 
|-
 
|[[認識否定/Anticognition]]||1U||(2)を支払わせる。クリーチャーかプレインズウォーカー呪文のみ。対戦相手の墓地が8枚以上なら確定カウンターになり、占術2。
 
|[[認識否定/Anticognition]]||1U||(2)を支払わせる。クリーチャーかプレインズウォーカー呪文のみ。対戦相手の墓地が8枚以上なら確定カウンターになり、占術2。
|-
 
|[[本質の同化/Assimilate Essence]]||1U||(4)を支払わせる。クリーチャー呪文か[[バトル]]呪文のみ。支払ったなら[[培養]]2。
 
|-
 
|[[終焉よ来たれ/Bring the Ending]]||1U||(2)を支払わせる。そのコントローラーが[[毒カウンター]]を3個以上持つなら確定カウンターになる。
 
 
|-
 
|-
 
|[[検閲/Censor]]||1U||(1)を支払わせる。[[サイクリング]]。
 
|[[検閲/Censor]]||1U||(1)を支払わせる。[[サイクリング]]。
47行: 41行:
 
|[[ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption]]||1U||(1)を支払わせる。[[土地]]としても[[プレイ]]できる[[モードを持つ両面カード]]。
 
|[[ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption]]||1U||(1)を支払わせる。[[土地]]としても[[プレイ]]できる[[モードを持つ両面カード]]。
 
|-
 
|-
|[[高尚な否定/Lofty Denial]]||1U||通常は(1)、あなたが[[飛行]]クリーチャーを[[コントロール]]していれば(4)を支払わせる。
+
|[[高尚な否定/Lofty Denial]]||1U||通常は(1)、あなたが[[飛行]]クリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していれば(4)を支払わせる。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[マナ漏出/Mana Leak]]||1U||(3)を支払わせる。
 
|[[マナ漏出/Mana Leak]]||1U||(3)を支払わせる。
|-
 
|[[かき消し/Make Disappear]]||1U||(2)を支払わせる。[[犠牲]]1。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[誤算/Miscalculation]]||1U||(2)を支払わせる。[[サイクリング]]。
 
|[[誤算/Miscalculation]]||1U||(2)を支払わせる。[[サイクリング]]。
|-
 
|[[交渉団の保護/Protect the Negotiators]]||1U||あなたのコントロールするクリーチャーの数分のマナを支払わせる。キッカー(白)で先に1/1[[トークン]]を[[生成]]する。
 
 
|-
 
|-
 
|[[火消し/Quench]]||1U||(2)を支払わせる。
 
|[[火消し/Quench]]||1U||(2)を支払わせる。
|-
 
|[[妥当な疑惑/Reasonable Doubt]]||1U||(2)を支払わせる。クリーチャー最大1体を[[容疑]]にかける。
 
 
|-
 
|-
 
|[[却下/Reject]]||1U||(3)を支払わせる。クリーチャーかプレインズウォーカー呪文のみ。打ち消した呪文を追放する。
 
|[[却下/Reject]]||1U||(3)を支払わせる。クリーチャーかプレインズウォーカー呪文のみ。打ち消した呪文を追放する。
68行: 56行:
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[ルーンのほつれ/Rune Snag]]||1U||(2)と、墓地にあるルーンのほつれ1枚につき(2)を支払わせる。
 
|[[ルーンのほつれ/Rune Snag]]||1U||(2)と、墓地にあるルーンのほつれ1枚につき(2)を支払わせる。
|-
 
|[[散乱光/Scatter Ray]]||1U||(4)を支払わせる。アーティファクト呪文かクリーチャー呪文のみ。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[塩水の匂い/Scent of Brine]]||1U||手札から見せた青のカードの枚数分のマナを支払わせる。
 
|[[塩水の匂い/Scent of Brine]]||1U||手札から見せた青のカードの枚数分のマナを支払わせる。
 
|-
 
|-
 
|[[呪文裂き/Spell Rupture]]||1U||あなたのコントロールするクリーチャーの中の最大パワー分のマナを支払わせる。
 
|[[呪文裂き/Spell Rupture]]||1U||あなたのコントロールするクリーチャーの中の最大パワー分のマナを支払わせる。
|-
 
|[[呪文どもり/Spell Stutter]]||1U||(2)と、あなたのコントロールするフェアリー1体につき(1)を支払わせる。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[呪文の吸い上げ/Spell Syphon]]||1U||あなたのコントロールする青のパーマネントの数分のマナを支払わせる。
 
|[[呪文の吸い上げ/Spell Syphon]]||1U||あなたのコントロールする青のパーマネントの数分のマナを支払わせる。
85行: 69行:
 
|[[タッサの拒絶/Thassa's Rebuff]]||1U||(X)を支払わせる。Xはあなたの[[青]]への[[信心]]の値。
 
|[[タッサの拒絶/Thassa's Rebuff]]||1U||(X)を支払わせる。Xはあなたの[[青]]への[[信心]]の値。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
|[[統一された意思/Unified Will]]||1U||呪文のコントローラーよりあなたが多くの[[クリーチャー]]を[[コントロール]]している場合打ち消す。
+
|[[統一された意思/Unified Will]]||1U||呪文のコントローラーよりあなたが多くの[[クリーチャー]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合打ち消す。
|-style="background-color:#cdcdcd"
+
|[[逮捕!/Busted!]]||1U||(X)を支払わせる。Xはあなたの[[パーマネント]]に含まれる[[名前]]の単語数の最大値。
+
 
|-
 
|-
 
|[[シルムガルの嘲笑/Silumgar's Scorn ]]||UU||(1)を支払わせる。[[ドラゴン]]をコントロールしているか手札からドラゴン・カードを公開すると確実に打ち消す。
 
|[[シルムガルの嘲笑/Silumgar's Scorn ]]||UU||(1)を支払わせる。[[ドラゴン]]をコントロールしているか手札からドラゴン・カードを公開すると確実に打ち消す。
|-
+
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[難解な干渉/Abstruse Interference]]||2U||(1)を支払わせる。[[エルドラージ]]・[[末裔]]・[[トークン]]を1体生成。
 
|[[難解な干渉/Abstruse Interference]]||2U||(1)を支払わせる。[[エルドラージ]]・[[末裔]]・[[トークン]]を1体生成。
 
|-
 
|-
98行: 80行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[紛糾/Complicate]]||2U||通常は(3)、サイクリングなら(1)を支払わせる。
 
|[[紛糾/Complicate]]||2U||通常は(3)、サイクリングなら(1)を支払わせる。
|-
 
|[[困惑の謎掛け/Confounding Riddle]]||2U||(4)を支払わせる。[[モード]]の片方。
 
 
|-
 
|-
 
|[[巻き込み/Convolute]]||2U||(4)を支払わせる。
 
|[[巻き込み/Convolute]]||2U||(4)を支払わせる。
131行: 111行:
 
|[[驚愕ルーン/Runeboggle]]||2U||(1)を支払わせる。[[キャントリップ]]。
 
|[[驚愕ルーン/Runeboggle]]||2U||(1)を支払わせる。[[キャントリップ]]。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
|[[賢人の消火/Sage's Dousing]]||2U||(3)を支払わせる。[[ウィザード]]を[[コントロール]]していれば[[キャントリップ]]。
+
|[[賢人の消火/Sage's Dousing]]||2U||(3)を支払わせる。[[ウィザード]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していれば[[キャントリップ]]。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[呪文の歪曲/Spell Contortion]]||2U||(2)を支払わせる。[[多重キッカー]](1)(U)で[[引く|ドロー]]。
 
|[[呪文の歪曲/Spell Contortion]]||2U||(2)を支払わせる。[[多重キッカー]](1)(U)で[[引く|ドロー]]。
137行: 117行:
 
|[[呪文摘み/Spell Snip]]||2U||(1)を支払わせる。[[サイクリング]](2)付き。
 
|[[呪文摘み/Spell Snip]]||2U||(1)を支払わせる。[[サイクリング]](2)付き。
 
|-
 
|-
|[[呪文萎れ/Spell Shrivel]]||2U||(4)を支払わせる。打ち消した呪文を追放する。[[欠色]]。
+
|[[呪文萎れ/Spell Shrivel]]||2U||(4)を支払わせる。その呪文を追放する。[[欠色]]。
 
|-
 
|-
 
|[[至高の意志/Supreme Will]]||2U||(3)を支払わせる。[[モード]]の片方。
 
|[[至高の意志/Supreme Will]]||2U||(3)を支払わせる。[[モード]]の片方。
147行: 127行:
 
|[[Flaccify]]||2U||(3)(1/2)を支払わせる。
 
|[[Flaccify]]||2U||(3)(1/2)を支払わせる。
 
|-
 
|-
|[[造反者潰し/Crush Dissent]]||3U||(2)を支払わせる。[[ゾンビ]][[動員]]2を行う。
+
|[[造反者潰し/Crush Dissent]]||3U||(2)を支払わせる。[[動員]]2を行う。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[妨害の接触/Hindering Touch]]||3U||(2)を支払わせる。[[ストーム]]。
 
|[[妨害の接触/Hindering Touch]]||3U||(2)を支払わせる。[[ストーム]]。
 
|-
 
|-
 
|[[精神静電/Mindstatic]]||3U||(6)を支払わせる。
 
|[[精神静電/Mindstatic]]||3U||(6)を支払わせる。
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[魂読み/Soul Read]]||3U||(4)を支払わせる。[[モード]]の片方。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[神秘の合流点/Mystic Confluence]]||3UU||[[モード]]の1つ。(3)を支払わせる。最大3回選べる。
 
|[[神秘の合流点/Mystic Confluence]]||3UU||[[モード]]の1つ。(3)を支払わせる。最大3回選べる。
165行: 143行:
 
|[[魔力消沈/Power Sink]]||XU||(X)を支払わせる。支払わない場合[[枯渇/Mana Short]]効果。
 
|[[魔力消沈/Power Sink]]||XU||(X)を支払わせる。支払わない場合[[枯渇/Mana Short]]効果。
 
|-
 
|-
|[[中略/Syncopate]]||XU||(X)を支払わせる。打ち消した呪文を追放する。
+
|[[中略/Syncopate]]||XU||(X)を支払わせる。その呪文を[[追放]]する。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[論理の結び目/Logic Knot]]||XUU||(X)を支払わせる。[[探査]]付き。
 
|[[論理の結び目/Logic Knot]]||XUU||(X)を支払わせる。[[探査]]付き。
171行: 149行:
 
|[[タッサの介入/Thassa's Intervention]]||XUU||(X)(X)を支払わせる。[[モード]]の片方。
 
|[[タッサの介入/Thassa's Intervention]]||XUU||(X)(X)を支払わせる。[[モード]]の片方。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[溶岩操作/Molten Influence]]||1R||非[[パーマネント呪文]]のみ。[[懲罰者カード]]。
+
|[[溶岩操作/Molten Influence]]||1R||非パーマネント呪文のみ。[[懲罰者カード]]。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[魔道士の競演/Mages' Contest]]||1RR||[[ライフ]]を使った競りに勝つ。
 
|[[魔道士の競演/Mages' Contest]]||1RR||[[ライフ]]を使った競りに勝つ。
178行: 156行:
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[打ち砕く希望/Dash Hopes]]||BB||5点のライフを支払われた場合、この呪文が打ち消される。[[恐喝カード]]。
 
|[[打ち砕く希望/Dash Hopes]]||BB||5点のライフを支払われた場合、この呪文が打ち消される。[[恐喝カード]]。
|-
 
|[[喝破/No More Lies]]||WU||(3)を支払わせる。打ち消した呪文を追放する。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[アーシャへの捧げ物/Offering to Asha]]||2WU||(4)を支払わせる。4点の[[ライフ]]を得る。
 
|[[アーシャへの捧げ物/Offering to Asha]]||2WU||(4)を支払わせる。4点の[[ライフ]]を得る。
194行: 170行:
 
|-
 
|-
 
|[[断固たる否定/Decisive Denial]]||GU||(3)を支払わせる。クリーチャーでない呪文のみ。[[格闘]]のモードあり。
 
|[[断固たる否定/Decisive Denial]]||GU||(3)を支払わせる。クリーチャーでない呪文のみ。[[格闘]]のモードあり。
|-
 
|[[排撃の変異/Repulsive Mutation]]||XGU||(X)を支払わせる。Xはあなたのクリーチャーのパワーの最大値。先にクリーチャー1体に+1/+1カウンターX個を置く。
 
 
|-
 
|-
 
|[[ティムールの魔除け/Temur Charm]]||GUR||(3)を支払わせる。モードの1つ。
 
|[[ティムールの魔除け/Temur Charm]]||GUR||(3)を支払わせる。モードの1つ。
208行: 182行:
 
|-
 
|-
 
|[[前線の衛生兵/Frontline Medic]]||2W||[[起動型能力]](自身を[[生け贄に捧げる]]) [[マナ・コスト]]に[[X]]を含む呪文。(3)を支払わせる。
 
|[[前線の衛生兵/Frontline Medic]]||2W||[[起動型能力]](自身を[[生け贄に捧げる]]) [[マナ・コスト]]に[[X]]を含む呪文。(3)を支払わせる。
|-
 
|[[魔道士の従者/Mage's Attendant]]||2W||ETBで[[生成]]した[[トークン]]の[[起動型能力]](1,自身を生け贄に捧げる)クリーチャーでない呪文。(1)を支払わせる。
 
 
|-
 
|-
 
|[[守護者の盾、ヴァルクミラ/Valkmira, Protector's Shield]]||3W||あなたかあなたのパーマネントが対戦相手の呪文や能力の対象となるたび、(1)を支払わせる。
 
|[[守護者の盾、ヴァルクミラ/Valkmira, Protector's Shield]]||3W||あなたかあなたのパーマネントが対戦相手の呪文や能力の対象となるたび、(1)を支払わせる。
220行: 192行:
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[霜の殉教者/Martyr of Frost]]||U||[[起動型能力]](2,手札から青のカードをX枚公開,自身を生け贄) (X)マナを支払わせる。
 
|[[霜の殉教者/Martyr of Frost]]||U||[[起動型能力]](2,手札から青のカードをX枚公開,自身を生け贄) (X)マナを支払わせる。
|-
+
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer ]]||U|||[[起動型能力]](自身を生け贄に捧げる):インスタントかソーサリー呪文。自身の[[パワー]]に等しい(X)を支払わせる。
 
|[[霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer ]]||U|||[[起動型能力]](自身を生け贄に捧げる):インスタントかソーサリー呪文。自身の[[パワー]]に等しい(X)を支払わせる。
 
|-
 
|-
 
|[[拡散スリヴァー/Diffusion Sliver]]||1U||自分のコントロールする[[スリヴァー]]が対戦相手の呪文や能力の対象となるたび、(2)を支払わせる。
 
|[[拡散スリヴァー/Diffusion Sliver]]||1U||自分のコントロールする[[スリヴァー]]が対戦相手の呪文や能力の対象となるたび、(2)を支払わせる。
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|-
 
|rowspan="2"|[[霊光の護法者/Ghost-Lit Warder]]||rowspan="2"|1U||[[起動型能力]](3U,T) (2)を支払わせる。
 
|rowspan="2"|[[霊光の護法者/Ghost-Lit Warder]]||rowspan="2"|1U||[[起動型能力]](3U,T) (2)を支払わせる。
|-style="background-color:#ffe5aa"
+
|-
 
|[[起動型能力]](3U,このカードを捨てる ([[魂力]])) (4)を支払わせる。
 
|[[起動型能力]](3U,このカードを捨てる ([[魂力]])) (4)を支払わせる。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
236行: 208行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[沈める原野/Sunken Field]]||1U||エンチャント(土地)の[[オーラ]]。土地に「T:(1)を支払わせる。」の[[起動型能力]]を与える。
 
|[[沈める原野/Sunken Field]]||1U||エンチャント(土地)の[[オーラ]]。土地に「T:(1)を支払わせる。」の[[起動型能力]]を与える。
|-
 
|[[ヴォーデイリアの呪詛抑え/Vodalian Hexcatcher]]||1U||[[起動型能力]]([[マーフォーク]]1体を生け贄。自身も可)(1)を支払わせる。クリーチャーでない呪文のみ。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[撹乱するピット魔道士/Disruptive Pitmage]]||2U||[[起動型能力]](T) (1)を支払わせる。
 
|[[撹乱するピット魔道士/Disruptive Pitmage]]||2U||[[起動型能力]](T) (1)を支払わせる。
245行: 215行:
 
|[[In the Eye of Chaos]]||2U||インスタント呪文に対し、その[[マナ総量]]分のマナを支払わせる。
 
|[[In the Eye of Chaos]]||2U||インスタント呪文に対し、その[[マナ総量]]分のマナを支払わせる。
 
|-
 
|-
|[[シルムガルの呪文喰い/Silumgar Spell-Eater]]||2U||[[表向きになったとき]]。(3)を支払わせる。
+
|[[シルムガルの呪文喰い/Silumgar Spell-Eater]]||2U||[[変異誘発型能力]]。(3)を支払わせる。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[Vodalian Mage]]||2U||[[起動型能力]](U,T) (1)を支払わせる。
 
|[[Vodalian Mage]]||2U||[[起動型能力]](U,T) (1)を支払わせる。
268行: 238行:
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[霜のタイタン/Frost Titan]]||4UU||このクリーチャーが対戦相手の呪文や能力の対象となるたび、(2)を支払わせる。
 
|[[霜のタイタン/Frost Titan]]||4UU||このクリーチャーが対戦相手の呪文や能力の対象となるたび、(2)を支払わせる。
|-
 
|[[鏡殻のカニ/Mirrorshell Crab]]||5UU||[[起動型能力]](2U,このカードを捨てる ([[魂力]]))(3)を支払わせる。能力も打ち消せる。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[Thrull Wizard]]||2B||[[起動型能力]](1B) 黒の呪文に、(黒)か(3)を支払わせる。
 
|[[Thrull Wizard]]||2B||[[起動型能力]](1B) 黒の呪文に、(黒)か(3)を支払わせる。
284行: 252行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[ムンドゥングー/Mundungu]]||1UB||[[起動型能力]](T) (1)と1点のライフを支払わせる。
 
|[[ムンドゥングー/Mundungu]]||1UB||[[起動型能力]](T) (1)と1点のライフを支払わせる。
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[繊細な筆、パルネス/Parnesse, the Subtle Brush]]||2UBR||あなたかあなたのパーマネント1つが対戦相手の呪文や能力の対象となるたび、4点のライフを支払わせる。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[ウィザードの模造品/Wizard Replica]]||3||[[起動型能力]](U,自身を生け贄) (2)を支払わせる。
 
|[[ウィザードの模造品/Wizard Replica]]||3||[[起動型能力]](U,自身を生け贄) (2)を支払わせる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif