「世界樹/The World Tree」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
土地6つを並べる条件はそれほど厳しくないが、これに依存して多色の[[カード]]ばかり詰め込むと序盤の展開が不安定になる。[[マナ・クリーチャー]]などの加速手段を多数持っている[[緑]]を中心として構築するのが良いだろう。[[スタンダード]]には[[出現の根本原理/Emergent Ultimatum]]など[[色拘束]]が厳しい[[フィニッシャー]]があるため活躍できそうに見えるが、[[小道]]など優秀な多色土地が多いため、[[タップイン]]であるこれが採用されることはあまりない。
 
土地6つを並べる条件はそれほど厳しくないが、これに依存して多色の[[カード]]ばかり詰め込むと序盤の展開が不安定になる。[[マナ・クリーチャー]]などの加速手段を多数持っている[[緑]]を中心として構築するのが良いだろう。[[スタンダード]]には[[出現の根本原理/Emergent Ultimatum]]など[[色拘束]]が厳しい[[フィニッシャー]]があるため活躍できそうに見えるが、[[小道]]など優秀な多色土地が多いため、[[タップイン]]であるこれが採用されることはあまりない。
  
[[起動型能力]]はなんとも豪快な踏み倒しではあるのだが、神は[[多相]]持ちを除きいずれも[[伝説のクリーチャー]]であるため、基本は1種につき1枚を呼び出すことになる。登場時の[[スタンダード]]においては[[テーロス還魂記]]の神は[[信心]]を満たさないと[[クリーチャー化]]できず、また[[カルドハイム]]の神と多相クリーチャーは[[除去耐性]]に乏しいため、たくさん並べたところで[[全体除去]]に一掃される危険性がある。また、伝説の神はそれぞれが[[デッキ]][[構築]]の柱となるようにデザインされており、お互いの[[シナジー]]もほとんどない。並べた[[血統詐称者/Bloodline Pretender]]等に[[青銅血のパーフォロス/Purphoros, Bronze-Blooded]]で[[速攻]]を付与して殴り切るのがベターだが、やはりあまりにも冗長が過ぎる点は否めない。神頼みよりも[[仮面林の結節点/Maskwood Nexus]]を主軸とした[[デッキ]]で、デッキ内のクリーチャー・カードをすべて出し切る隠し玉として[[挿す|1枚挿し]]するのが良いかもしれない。
+
[[起動型能力]]はなんとも豪快な踏み倒しではあるのだが、神は[[多相]]持ちを除きいずれも[[伝説のクリーチャー]]であるため、基本は1種につき1枚を呼び出すことになる。登場時の[[スタンダード]]においては[[テーロス還魂記]]の神は[[信心]]を満たさないと[[クリーチャー化]]できず、また[[カルドハイム]]の神と多相クリーチャーは[[除去耐性]]に乏しいため、たくさん並べたところで[[全体除去]]に一掃される危険性がある。また、伝説の神はそれぞれが[[デッキ]][[構築]]の柱となるようにデザインされており、お互いの[[シナジー]]もほとんどない。[[青銅血のパーフォロス/Purphoros, Bronze-Blooded]]で[[速攻]]を付与して殴り切るのがベターか。[[血統詐称者/Bloodline Pretender]]も併用すれば打点には問題は無いが、あまりにも冗長が過ぎる点は否めない。神頼みよりも[[仮面林の結節点/Maskwood Nexus]]を主軸とした[[デッキ]]で、デッキ内のクリーチャー・カードをすべて出し切る隠し玉として[[挿す|1枚挿し]]するのが良いかもしれない。
  
[[パイオニア]]以下の[[フォーマット]]では[[鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge]]4体を含む[[赤]]の神を5体以上踏み倒すことによって対戦相手に即死[[ダメージ]]を与える[[コンボ]]が存在する。[[荒野の再生/Wilderness Reclamation]]と他の土地5枚で勝利できることから登場直後は注目されたが、荒野の再生が[[禁止]]されて大きく弱体化した。
+
[[パイオニア]]以下では[[鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge]]4体を含む[[赤]]の神を5体以上踏み倒すことによって対戦相手に即死[[ダメージ]]を与える[[コンボ]]が存在する。[[荒野の再生/Wilderness Reclamation]]と他の土地5枚で勝利できることから登場直後は注目されたが、荒野の再生が禁止されて大きく弱体化した。
  
*旧[[テーロス・ブロック]]時代と違い、単純に神を全種出せば全員の顕現条件の信心値を満たす、という状態ではないというのも逆風か。
+
*旧[[テーロス]]と違い、単純に神を全種出せば全員の顕現条件の信心値を満たす、という状態ではないというのも逆風か。
*ルール文章中に[[マナ・シンボル]]が11個登場する。これは登場時点で1位の記録。
+
==ストーリー==
+
世界樹とは[[カルドハイム/Kaldheim]]を構成する[[カルドハイム/Kaldheim#領界/Realm|領界/Realm]]を繋ぐ巨大な樹。[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]は[[法務官/Praetor]]の[[ヴォリンクレックス/Vorinclex (ストーリー)|ヴォリンクレックス/Vorinclex]]を送りこんで世界樹の一部を採取し、自らの世界樹「[[次元壊し/Realmbreaker]]」を育成した。次元壊しを止めるため、カルドハイムの民は元の世界樹を燃やすという選択を取った(→
+
[[カルドハイムへの侵攻/Invasion of Kaldheim#ストーリー]])。
+
 
+
世界樹そのものに関する詳細は[[カルドハイム/Kaldheim#世界観]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
21行: 15行:
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
*[[起動型能力を与えるカード]]
 +
*[[カルドハイム/Kaldheim#世界観]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Showcase: March of the Machine Vol. 1|Secret Lair Drop Series: Showcase: March of the Machine Vol. 1]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif