「世界樹への貢納/Tribute to the World Tree」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
どちらの[[効果]]を重視するにせよ、クリーチャーを主体とした[[ビートダウン]]向けの[[カード]]。数が出やすいが[[打点]]が低くなりがちな[[ウィニー]]系では[[サイズ]]を、打点は伸びやすいが[[マナ加速]]などの補助が無いと安定せず、結果として手数に欠けやすい[[ミッドレンジ]]から[[ランプ]]系の[[デッキ]]では手数を補強してくれる。もちろん双方の性質を混成させたデッキにしてもよく、安定して[[アドバンテージ]]を稼いでくれる。
 
どちらの[[効果]]を重視するにせよ、クリーチャーを主体とした[[ビートダウン]]向けの[[カード]]。数が出やすいが[[打点]]が低くなりがちな[[ウィニー]]系では[[サイズ]]を、打点は伸びやすいが[[マナ加速]]などの補助が無いと安定せず、結果として手数に欠けやすい[[ミッドレンジ]]から[[ランプ]]系の[[デッキ]]では手数を補強してくれる。もちろん双方の性質を混成させたデッキにしてもよく、安定して[[アドバンテージ]]を稼いでくれる。
  
短所としては[[色拘束]]の強さ。[[緑]][[単色デッキ]]か、そこまで行かずとも大きく寄せておかないと[[色マナ]]が足りずになかなか出せない状況に陥りやすい。また、同[[カード・セット]]で登場した[[培養]]のように、戦場に出た時点ではクリーチャーでない[[パーマネント]]の場合はクリーチャーで無いので[[ETB]]が[[誘発]]せず、[[クリーチャー化]]した時には既に[[戦場]]に出た後なのでやはり誘発しない。これらの点に気をつければ、[[構築]]でも採用基準は満たしているだろう。[[パイオニア]]では登場直後から[[緑単信心]]に採用されている。このデッキでは色拘束の強さはむしろメリットとなる。
+
短所としては[[色拘束]]の強さ。[[緑]][[単色デッキ]]か、そこまで行かずとも大きく寄せておかないと[[色マナ]]が足りずになかなか出せない状況に陥りやすい。また、同[[カード・セット]]で登場した[[培養]]のように、戦場に出た時点ではクリーチャーでない[[パーマネント]]の場合はクリーチャーで無いので[[ETB]]が[[誘発]]せず、[[クリーチャー化]]した時には既に[[戦場]]に出た後なのでやはり誘発しない。これらの点に気をつければ、[[構築]]でも採用基準は満たしているだろう。
  
 
[[リミテッド]]では前述した色拘束の強さは短所だが、クリーチャー同士の[[戦闘]]が中心になる性質上、クリーチャーのETBとの相性が良い。多少緑に寄せるなりして[[緑マナ]]が安定して出せるよう意識はしておきたいが、出せさえすれば強力にアドバンテージを確保することが可能。
 
[[リミテッド]]では前述した色拘束の強さは短所だが、クリーチャー同士の[[戦闘]]が中心になる性質上、クリーチャーのETBとの相性が良い。多少緑に寄せるなりして[[緑マナ]]が安定して出せるよう意識はしておきたいが、出せさえすれば強力にアドバンテージを確保することが可能。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif